岐阜県へ ② 巖立峡 三つ滝 飛騨高山 12月5日
岐阜県へ② 12月5日 2日目
ホテルプリーズ ベイホテル &リーゾート下呂
日本三名泉の一つ下呂の湯の「天然温泉」で、癒されました
部屋の窓より
巖立峡 巖立公園へ
車窓より
巖立茶屋
巖立峡 散策
巌立(がんだて)は、岐阜県下呂市小坂町落合の濁河川と椹谷の合流点にある絶壁。
付近一帯は、巌立峡と呼ばれている。岐阜県指定の天然記念物
高さ72m 幅120m
溶岩が冷えて固まったときにできたそうです
三ッ滝へ
近くで見る三つ滝の迫力は水しぶきを上げすごかったです
三つ滝不動名王
飛騨高山へ
昼食
昼 食
高山(ブランド米)龍の瞳を使用した飛騨牛とばみそ膳
郷土料理を美味しくいただきました
飛騨高山 古い町並み
飛騨高山に初めて来たのは2009年の秋で白川郷のかえりで
宮川沿いには名残りの紅葉が晩秋の穏やかな光に輝いていました。
観光客でにぎわっていましたが今回は静かな街並みでした
平 湯 15時20分
最後はアルプス街道 平湯でおかいものをして東京に向かいました
« 岐阜県へ ① 1泊2日 竜神の滝 付知峡12月4日 | トップページ | 椿 & 薔薇 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
- 高尾 うかい竹亭で 幼馴染たちと(2023.04.10)
巖立峡ですか。凄い場所ですね。遊歩道が作られて、長めの良い場所をですね。かなりの距離を歩かれるのですね~。ご馳走と温泉も楽しまれて良かったです。
投稿: kazuyoo60 | 2023年1月21日 (土) 16時39分
下呂温泉、高山の旅、
今晩は。
下呂温泉、いい湯ですよね。
巌立峡、ここは、みておりません。
高山経由で、平湯温泉でしたか。
投稿: mcnj | 2023年1月21日 (土) 19時39分
kazuyoo60さん 今晩は
目の前に広がる巖立峡の絶壁は驚きました
御嶽山の噴火の溶岩で形成された絶壁だそうです
自然のすごさですね
三つ滝までは階段も沢山あり大変でしたが頑張って見てきました
マイナスイオンもたっぷり で心地よかったです
久しぶりに温泉で楽しんできました
投稿: えつまま | 2023年1月21日 (土) 23時01分
mcnjさん 今晩は
温泉はいいですね
久しぶりの温泉でのんびりできました
巌立峡も自然がいっぱいで良かったです
三つ滝も迫力があり素晴らしく
高山の古い町並みの散策も楽しんできました
コロナの心配なく安心して旅がしたいですね
投稿: えつまま | 2023年1月21日 (土) 23時39分
お早うございます
今週は激しい寒波襲来の予報です
水道管も凍るほど?でもよく見るとしぃ同館はコンクリートの中、大丈夫かなと思いつつも
色々ビニールを出してきたりして準備が必要かな?って思っています
岐阜県の御陵工沢山の滝が見られましたね!
巖立峡 や 巖立公園 は私は行ったことが無いのですよ
いくつもの滝があって素敵なところです
私はこういう所もう車ではいけないのでこういうツアーがあったら行ってみようかと思いました
飛騨高山は何度も行っているのですが~やはり素敵ですね!有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2023年1月22日 (日) 08時33分
花ぐるまさん おはようございます
また寒波がやってくるようです
雪が降るかもしれませんね
色々準備も大変ですね
わが家も二階のベランダの鉢植えたちは部屋に入れました
岐阜県の秘境地は久しぶりでした 自然がいっぱいでいいところですね
随分歩きさすがに年齢を感じました。
コロナの3年は大きいです
飛騨高山は季節ごとに楽しめていいですね
投稿: えつまま | 2023年1月22日 (日) 09時50分
えつままさん、こんにちは~♪
岐阜の旅、お天気に恵まれて良かったですね。
巖立峡は初めて拝見しましたが、渓谷と滝の美しいところですね。
飛騨高山には45年前頃、家族で行ったことがあります。
昼食の飛騨牛とばみそ膳、郷土料理などとても美味しそうです。
平湯にも同じ頃に行き、名前は忘れましたが、こちらの温泉宿に泊まりました。
元気なうちに、いろいろなところに旅行したいですね。
投稿: hiro | 2023年1月23日 (月) 14時45分
hiro さん 今晩は
寒波がやってくるようですね
大雪になるのでしょうか
最近は日帰りばかりでしたが久しぶりに一泊旅行で温泉を楽しんできました
やはり温泉はいいいですね のんびりできました
巖立峡は見事でした
滝までは大分歩きましたが目の前で見る滝の迫力に圧倒されました
飛騨高山は人気がありますね 今は観光客が少なくゆっくりできましたが
以前は観光客であふれていました
平湯にお泊りだったんですね
安心して旅行がしたいですね
投稿: えつまま | 2023年1月23日 (月) 18時06分
えつままさん、おはようございます。
巖立峡、三つ滝の名だけは知っているのですが
まだ行ったことがありません。
やはり滝は勇壮ですね、マイナスイオンがいっぱいでしょう。
下呂温泉にはなんどか泊まっていますし
高山は何度も歩き、そして小高い山に上ったり泊まったりしました。
下呂、高山はこちらからちょうど好いドライブ観光地なのですよ。
昨日は何度か来てくださったのに、なかなかコメントが入らなかったそうで
ほんとうにお手数ばかりをおかけしています。
ごめんなさい。
これからもお付き合いくださいね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2023年1月25日 (水) 10時17分
Saas-Feeの風さん こんばんは
今日はさむかったですね
ツアーバスで千葉の館山のほうまで行ってきました
巖立峡、三つ滝もすばらしかったです
大分歩きましたが疲れもあまり感じず心地やかったです
旅はいいですね
温泉も久しぶりです コロナ禍で旅行もできませんでした
下呂温泉ものんびり楽しめました
高山 も下呂もお近くで何度もお出かけなんですね
四季を通じていいでしょう
コメントは同じブログの方も同様でした
次の日は大丈夫です
こちらこそよろしくお願いいたします
投稿: えつまま | 2023年1月25日 (水) 21時30分