椿 & 薔薇
椿が咲き始めました
今年はつぼみが付かなかった鉢植えもあり残念です
椿 ト半錦 1月23日
2年目も蕾が沢山つきました
出雲侘助 1月23日
訂正 出雲ヤブツバキでした
1月の初めに出会い小さな可愛いお花が咲きました
切り戻しで良く咲きます
紫が二輪咲きました
薔薇 ラブ 1月13日
四季咲き 大輪
最後の一輪 ツボミがなかなか開きません
1月21日
1月23日
イエローシンプリシティ
レモンイエロー 四季咲き 中輪 半八重
寒さでなかなか開きません
ポリアンサローズ
マルゴシスター カップ咲き 1月23日
« 岐阜県へ ② 巖立峡 三つ滝 飛騨高山 12月5日 | トップページ | 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花 オキザリス フラバ ナマクエンシス パルマ ペンタローズ 百日草 サルビア ロックンロール(2023.11.17)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
コメント
« 岐阜県へ ② 巖立峡 三つ滝 飛騨高山 12月5日 | トップページ | 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り »
椿の花、綺麗に咲いていますね
卜半は大好きな椿です…でも家ではあまり椿を栽培すると狭いところが余計に狭くなりそうで手が出ません
出雲侘助もいい色ですね~そしてバラの花がいっぱい咲い柄いますね
今年は我が家ではバラが不作です、と言うのも暮に植木屋さんが剪定に来られるのでなるべく鉢物を取り込んでまとめたりするとも降鉢物は増やせないのですよね~
狭い庭が余計に狭くなりそうです
ラヴは大きくなるので伸びた枝を小さく切って冬越しです
さて、今夜からすごく冷えるそうで、今朝はまだ暖かですね。冬将軍はお手柔らかに~とお願いしたいですね
投稿: 花ぐるま | 2023年1月24日 (火) 08時04分
花ぐるまさん おはようございます
大寒波のようですね
お花たちが心配です ト半錦 は綺麗なお花です
去年買い沢山のお花が咲き今年も頑張っています
わが家は地植えの場所がなくほとんどの椿は鉢植えです
ラブは最後の一輪を残し剪定しています
春にも咲いてくれるといいのですが・・・・・・・
あまり元気ではありません
昨日も今朝も更新ができません
同じブログの方も同様でした
又更新してみますね
投稿: えつまま | 2023年1月24日 (火) 09時29分
花、
お早うございます。
椿、薔薇、綺麗に咲いていますね。
紫のペチュニア、こちらも、綺麗です。
投稿: mcnj | 2023年1月24日 (火) 10時54分
mcnさん 今晩は
寒さの中で 薔薇は頑張って咲いています
ラブは最後の一輪です
ペチュニアも切り戻しで何度も咲いています
真冬でも咲くんですね
投稿: えつまま | 2023年1月25日 (水) 22時14分
えつままさん、こんばんは~♪
ト半錦、初めて拝見しました。綺麗ですね。
我が家には普通のト半があるのですが、まだ蕾です。
出雲侘助も良い色ですね。
ペチュニアがまだ咲いているなんて素晴らしいですね。
ほんとに育てるのがお上手!!
我が家では春の終わりごろに植えても、秋まで持たないことが多いです。
バラも沢山咲いて、冬のお庭には見えません。
我が家は1種類だけですが、寒波襲来前に生け花にしましたが、
蕾はそのままにしてあるので、それがまた咲いてくれたら良いなぁ~と思います。
投稿: hiro | 2023年1月25日 (水) 23時03分
えつままさん、こんにちは。
ツバキが咲き始めたのですね。
ト半錦の花姿を初めて見ました。
このような品種があるのですねえ、ちょっとびっくりしています。
我が家のツバキはまだ蕾みも見えません。
ペチュニアは暖かい時期の花と思っていましたが
我が家のペチュニア(鉢植え 室内置き)も花が増え始めています。
(明日 28日のブログ予定です)
えつままさんのペチュニアは外置きなのでしょうか。
冬に咲くバラもあるとは・・・これにもびっくりです。
暖かい色が寒いなかで映えますね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2023年1月27日 (金) 10時42分
この寒い中 お花たち元気ですね。
椿は八重ですか・
黄色いバラも素敵です。ペチュニアもたくさんさいてますね。
一昨日の雪 まだ溶けず歩くのには凍って危ないです。
これからマッサージなのでなんとか転ばないように歩いていきたいと思ってます。
朝のうちは零下5度 今は4度くらいになっています。
投稿: kiki | 2023年1月27日 (金) 10時58分
hiroさん 今日は
ト半錦は綺麗なツバキですね
2年目で鉢植えですが今年も蕾が沢山付き楽しみです
侘助は小さなお花お花で可愛らしく育ててみたかったです
出雲侘助に出会い新入りです 咲いてくれて嬉しいです
ペチュニアはくり返しよく咲いています
一昨日の寒さでしおれてきました
もう無理でしょうね
薔薇は寒さで花もちが良く長く楽しんでいます
マルゴシスターによく似ているピーチプリンセスもまだ綺麗に咲いています
ラブは今朝 切り取りしばらく部屋で楽しみます
投稿: えつまま | 2023年1月27日 (金) 12時16分
Saas-Feeの風 さん 今日は
椿 ト半錦は去年 ラベルを見て気に入り買い沢山のお花が咲き
今年も咲きはじめました 小さなお花です
紅色の一重、花弁が短く中心の唐子(からこ)
弁が大きく見える品種 で弁端にうっすら白色が入ります。
コンパクトな仕立てに向くそうです
ペチュニアは春のお花ですね
屋根のある雨や風の当たらない玄関先で
陽当りがよく咲き続けているのでしょうか
数日の寒さでお花がしよれてきました
やはり部屋で育てるるのが良いのかもしれませんね
寒さに強いと思っていたガーデンシクラメンもしおれています
薔薇はほとんど剪定しお花が咲いているのはミニバラです
投稿: えつまま | 2023年1月27日 (金) 12時36分
kikiさん 今日は
寒いですね こちらはまだ雪を見ていません
福島は毎年沢山の雪が降り大変でしょう
凍った雪道は危ないですね お気を付けください
椿 ト半錦は八重の小さなお花です
わが家は地植えの場所がなく鉢植えの椿が多いです
これから次々と咲き楽しみです
投稿: えつまま | 2023年1月27日 (金) 12時48分
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
投稿: siawasekun | 2023年1月28日 (土) 01時24分
siawasekunさん おはようございます
昨夜は小雪がちらつきましたが今朝は太陽がいっぱいfです
何時もありがとうございます
冬はお花が少なく淋しいいですが
椿が咲き始めました
早く暖かな春になるといいですね
応援をありがとうございます
投稿: えつまま | 2023年1月28日 (土) 09時17分
ト半錦、早くから咲いて、見事な花です。とても綺麗です。次の花も楽しみですね。
出雲侘助、濃い赤で可愛いです。ペチュニアの寄せ植えもなさいましたか。いつものようにたくさんの綺麗な椿たちです。
投稿: kazuyoo60 | 2023年1月28日 (土) 09時44分
kazuyoo60さん おはようございます
昨夜は小雪がちらつき心配しましたがけさは寒いですが良いお天気です
今年もようやく鉢植えの椿が咲き始めました
地植えの方はまだ固いつぼみで少ないです
出雲侘助に出会えてよかったです
小さな可愛いいお花です ペチュニアも頑張っています
投稿: えつまま | 2023年1月28日 (土) 09時55分