2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 椿  &  薔薇 | トップページ | シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ »

2023年1月28日 (土)

今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 &  いちご狩り  

今年の初旅行は静岡県です   1月16日
最初に訪れたのは柿田川公園です
湧き水で有名な柿田川公園は
古い建物や遊歩道もあり、のんびりと楽しめる公園で
柿田川公園内の第一・第二展望台からは、青く透き通った美しい水が湧き出る
「湧き間」を見る事ができます
整備された遊歩道の橋を渡り展望台まで行きます
富士山から長い間かけて流れ出ている湧き水です
   
 
柿田川公園
 高野邸 池泉回遊式庭園      

Img_4947_20230126144801

Img_4948
     
 
Img_5000

Img_4994-burogu
 
Img_4952_20230127190901Img_4954

Img_4961
     
 
Img_4963
           第一展望台
     
  
    
 
湧き水

Img_4964


Img_4957_20230127183601
柿田川は日本一短い一級川だそうです



Img_4960
     
Img_4967
     
 
    
 
第二展望台へ

Img_4970
    
湧き水 神秘的なコバルトブルーホール

Img_4976
キラキラ揺れて美しかったです   
   
Img_4979Img_4980burogu
    
 
公園内の貴船神社
昼 食
伊豆フルーツパーク
伊豆フルーツパークで昼食をすませバス移動でいちご畑にむかいました
いちご狩りはハウスの中で高い位置に沢山のいちごが真っ赤に熟して美味しかったです
大きなイチゴです
   
初物いちご狩り食べ放題

Img_5020
お花も沢山咲いていて綺麗でした
    
 
Img_5017
美味しかったですが食後であまり食べられませんでした

Img_5016itigo
    
    
 
ありがとうございましたImg_4950burogu 
続く

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村   

 

« 椿  &  薔薇 | トップページ | シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

富士山の湧き水で有名なところですね。豊かな水、綺麗な水、一番良いと思います。
昼食、美味しそうです。見事なイチゴ、ずら~っとですね。美味しかったでしょう。

kazuyoo60さん   おはようございます
初いちご狩りは綺麗ないちご畑で新鮮で美味しくいただきました
富士山の湧き水のコバルトブルーのホールはとても綺麗でした
富士山からの豊富な水はありがたいですね
自然の恵みに感謝です

柿田川湧水、

お早うございます。

富士山の湧水ですね。
きれいでしょうね。
夏は、バイモでも、有名ですね。

いちご狩り、楽しかったことでしょう。

こんにちは!
このブログは素直に投稿されたのですか?最近うまくいかないと言われていたので大丈夫でしたか?
私の所にはコメントが入らないという指摘が何軒かありましたが、問い合わせてもあまりいい回答ではなかったようです

柿田川は日本一短い一級河川なんですね~1,2kmとかでしょう?
きれいな水で有名なとこ路ですね
私も訪れたことはありますが~

柿田川の回遊式庭園が素敵ですね~
ランチも豪華です
昼食の後にいちご狩りと言うのはどこでも同じです
私も先日のいちご狩りはランチの後でしたから

柿田川 の湧き水 昔旅行で見に行った事があります。
懐かしい画像見せていただき嬉しいです。
水の色 きれいですね。
お昼の昼食 美味しそうですね。
いつもお出かけでき良いですね。次のブログ楽しみにしてます。

mcnjさん   今晩は
富士山からの湧き水はいいですね
湧き水はつめたくてとても美味しかったです

イチゴは大きくてとても甘かったです
綺麗ないちご畑でした
日帰りでしたが楽しんできました

花ぐるまさん   今晩は
たまに更新できないこともありますが次の日は大丈夫ですね

柿田川は日本一短い一級川なんですね
綺麗な湧き水でした 
お出掛けになられたんですね
柿田川公園はとても広くてきれいですね
楽しめました

大きなイチゴで甘くて美味しかったですが
食後のいちご狩りは沢山はたべれませんね

kiki さん    今晩は
柿田川にいらっしゃったんですね
私も二度目ですが季節が違い楽しんできました
ブルーホールはとても綺麗でした
コロナ禍で大分いけませんでしたが
最近は日帰りですがたまに行っています

えつままさん、おはようございます♪
柿田川公園は箱根を超えればすぐなので、車でいつでも行けると
思っているうち高齢になり、行かずじまいに終わりそうです。
柿田川は水の美しさや夏に咲くバイカモで有名ですよね。
コバルトブルーの湧き水もとても綺麗です。
伊豆フルーツパークには行ったことがあります。
魚貝のお鍋が美味しそうですね。
真っ赤に熟したイチゴもとても美味しそうです。
もしこちらで催行ツアーがあったら、ぜひ参加してみたいです。

えつままさん、こんにちは。
柿田川の名を知っていますが一度も行ったことがありません。
美しい水なのですね。
コバルトブルーの水で思い出すのは山口県の別府(べふ)の弁天池
https://floatbridge.blog.fc2.com/blog-entry-767.html
そして北海道・美瑛の青い池
https://floatbridge.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html)です。
不思議ですよね、水があのような色になるとは・・・。

公園の貴船神社は京都の貴船神社の繋がりでしょうか。

さすがに静岡、温室のイチゴがいっぱいですね。
我が家の庭にプランターのイチゴがありますが
かいかはまだまだ先のことです。
ただ、先日の大雪で埋もれてしまいましたので
果たして元気を取り戻せるのかと心配しています。

hiroさん    おはようございます
柿田川公園はドライブ気分で行けていいですね
四季を楽しめます
富士山の湧き水いろいろな場所で出会うことがありますね
冷たくて美味しかったです
散策も楽しめる公園です
伊豆フルーツパークはツアーの食事処ですね
クラブツーリズムでも読売旅行もフルーツ狩りでもよく寄ります
伊豆は暖かくお魚もおいしくていいですね

Saas-Feeの風さん   おはようございます
富士山からの湧き水のコバルトブルーホールは神秘的です
山口県別府の弁天池も綺麗な池ですね
北海道の美瑛の青い池も素敵です
ブログも楽しませていただきました
ありがとうございました
北海道も九州も何度か行きましたがブログを始める前で写真はCDに残しています
ほとんど見返すこともありません
記事のこしておくのがいいですね

イチゴは大きくみずみずしくてとても甘くて美味しかったです
ランチ前でしたらた沢山いだけたのですが・・・・・
数個でしたが堪能しました
プランタンのいちごは楽しみですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 椿  &  薔薇 | トップページ | シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ »