梅園 赤い椿 寂 光 ト伴錦 他
« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »
ようやく咲き始めたつばき姫は鳥の被害にあってしまいました
椿
つばき姫 2月21日
秋の山 2月21日
鉢植えの椿
春勝紅 2月13日
2月16日
2月13日
2月16日
綺麗な蕾でしたが鳥の被害にあいみじめな花姿です
小さなお花ですが真ん中の唐子弁が立ち上がって並んでいる花姿が
とても可愛いいです
弁端がうっすらとホワイトが混じります
一輪目は1月23日にUPしています
2年目で今年も次々と咲いています
出雲大社 侘助 2月16日
訂正 出雲大社 ヤブツバキでした
1月23日に初めて咲き2輪目が咲きました
西洋桜草 2月17日
毎年こぼれ種から沢山でて移植しています
とても寒くお天気も曇りがちの一日で 帰りがけに千倉では小雪がぱらつきました
房総にはよく行きまそたが今回は行は海ボタルで少休止し
帰りは金谷港から東京湾フェリーで久里浜港へ(東京湾を横断すり約40分の船旅)
車窓より
空にそびえるスカイツリー
来宮神社へ向かいました 1月16日
来宮神社
来宮神社は、平安初期の征夷大将軍である坂上田村麻呂公が
戦勝を祈願したといわれる神社です。
710年、漁師が偶然にも網にかけた木の像をご神体として祀ったのが始まり
という逸話も残っているそうです。
本 殿
最近のコメント