自然乾燥のドライフラワー 庭のばら カシワバアジサイ 他 南房総で買ってきた八重ストック
庭の薔薇をドライフラワーにしました
最後の薔薇の切り花なのできれいではありませんがしばらくは楽しみます
ドライフラワー ばら 2月7日
ラ ブ 大輪
新 雪 ツルバラ
赤 ミニバラ
ミニバラ
フジバカマ
紫陽花
千日紅 万両 南天
紫陽花 ルドベキアタカオ
カシワバアジサイ 2023年2月7日
カシワバアジサイ 2022年の花
カシワバアジサイ 2021年の花
年数がたつとお花の色も濃くなります
2月3日に南房総のバス旅行で千倉のお花畑に行き買ってきました
八重ストック ホワイト 2月7日
ピンク
エンジ系
3色 ポット苗
しっかりしたポット苗でボリュームがあり華やかです
良い香りもします
切り花 金盞花
大きなお花です
ストック 金盞花 切り花 2月7日
2月3日に買ってきたお花ですがまだまだ楽しめそうです
水 仙
香りが漂っています
千日紅
« 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ② 来宮神社 糸川遊歩道 熱海桜 | トップページ | 南房総へ千倉の花畑 金谷港 ~ 久里浜港の船旅 2月3日 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ② 来宮神社 糸川遊歩道 熱海桜 | トップページ | 南房総へ千倉の花畑 金谷港 ~ 久里浜港の船旅 2月3日 »
花、
今日は。
これらが、全部、ドライフラワーですか。
きれいですね。
本物にしか見えません。。
ストックも、きれいですね。。
投稿: mcnj | 2023年2月 9日 (木) 16時23分
元のお花が良いから、ドライフラワーも綺麗にです。随分と沢山の花たち、お手間でしょう。
カシワバアジサイ、綺麗な色が残っていて良いですね。ストックの寄せ植え、良い香りで良いでしょう。
こちらの房前スイセンも良いですね。同じのは持っていません。
投稿: | 2023年2月 9日 (木) 16時50分
えつままさん、こんばんは~♪
バラのドライフラワー、とても綺麗ですね。
アジサイのドライフラワーは以前も見せて頂いたことが
ありましたが、いつも綺麗に作られていますね。
私も何度かドライフラワーに挑戦したことがあるのですが
いつもうまくいきません。
なので、今は切り花にして、花瓶に挿すだけとなりました。
千倉のお花畑に行かれたのですね。
私が初めてバスツアーを経験したのは35年前頃ですが
その時の行き先が千倉でした。
やはりストックやキンセンカの切り花を買って帰りました。
懐かしい思い出がよみがえりました。
投稿: hiro | 2023年2月 9日 (木) 18時12分
ドライフラワーがきれいにできましたね!
関東地方は冬は毎日湿度が低いのでドライフラワーにしやすいですね
外でも結構ドライにできるでしょうね~
一番美しいと思ったのが柏葉紫陽花の花!バラの花も素敵です
最近房総に行ってません~をくずれ水仙も見に行きたいのに、車で行くのはもう無理なので
ツアーはないようですね!最近車は近場だけです
八重のストックきれいですね~スイセンもちょっと変わった花のようですね
初めて見る水仙です
投稿: 花ぐるま | 2023年2月 9日 (木) 18時39分
mcnjさん おはようございます 寒い朝です
雪がちらついてきました
ドライフラワーは切り花で飾った後の自然乾燥で
あまり綺麗に仕上がりませんが生花のない時は
楽しんでいます
ストックは良い香りがします
投稿: えつまま | 2023年2月10日 (金) 08時24分
おはようございます
初雪がちらつき始めました
薔薇のドライフラワーは最後のお花なので仕上がりがいまいちです
自然乾燥でつるしておくだけです
気温が低いと花色も綺麗に仕上がりますね
ストックは持ち帰るのが大変で3鉢だけでしたが良く香っています
春花はいいですね
投稿: えつまま | 2023年2月10日 (金) 08時31分
hiro さん おはようございます
ドライフラワーは最後のお花の飾った後で花姿が崩れてしまいましたが
花のない時期には楽しめます
天井からつるしておくだけですが乾燥しすぎて葉がかなり落ちてしまいました
千倉の花畑はまだ少し早かったようでビニールハウスの中でした
何度か行っていますが大分少なくなりました
お花を買ったお店の方は83歳のご夫婦でお元気でした
後継者がいなくて花栽培の方々も大変なようです
ストックは春の香りでお花も長持ちしていていいですね
金盞花は大きなお花です
投稿: えつまま | 2023年2月10日 (金) 08時43分
花ぐるまさん おはようございます
ドライフラワーは自然乾燥で十分楽しめますね
綺麗に咲いている時期の薔薇でしたら仕上がりもよいのですが
いつも最後のお花です
紫陽花は外でそのままの姿をよく見かけます
カシワバアジサイの花色は徐々の変わり綺麗ですね
一番長く楽しめます
南房総のお花畑は気温が低くビニールハウスの中でした
もうしばらくすると色とりどりのおお花が一面に綺麗でしょうね
ストックはボリュウムがあって華やかで香りもいいいですね
投稿: えつまま | 2023年2月10日 (金) 08時52分
ドライフラワー いろんなお花をすごくきれいですね。
自然乾燥されているんですか・お上手ですね。
又お買い上げしたストックなどのお花 ドライフラワーとは違った新鮮味があって
いいですね。
この寒さなので生花は長持ちして有難いです。
今日は昼前から雪が降り始め、今は13センチも積もっています。
明日までどのくらい積もるのかちょっと心配です。
投稿: kiki | 2023年2月10日 (金) 17時30分
kiki さん 今晩は
寒い時期は生花があまりなく毎年ドライフラワーを楽しんでいます
1年ぐらいは大丈夫です
寒い時はよく乾燥するのでつるしておくだけです
花姿はあまりよくありませんが・・・・・・
ストックは華やかで香りもよく長持ちしていいですね
大雪で大変ですね
お気を付けくださいね
投稿: えつまま | 2023年2月10日 (金) 18時40分