公園で 満開の黄梅 & 乙女椿 つばき姫 加茂本阿弥
暖かくて桜の花も咲き始めたようです
我が町の桜まつりは3月25日です
満開になるといいです
久しぶりに出かけた公園で黄梅が満開で綺麗でした
公園のお花達 3月15日
黄 梅
黄梅もどきだそうです
kazuyoo60 さんに教えていただきましたありがとうございました
椿 名前不明
名前不明
にら 花
水 仙
庭の椿
つばき姫 地植え 3月14日
大分 鳥に食べられてしまいましたが満開です
乙女椿 地植え 3月14日
地植えは数個だけでした
西洋椿 地植え
マーガレットデービス 3月14日
乙女椿 鉢植え 3月14日
挿し木からの鉢植えで大きくなり
今年もい沢山のお花が咲きました
つばき姫 鉢植え
3月14日 3月15日
挿し木からのツバキヒメは3月3日にUPし
今年は4輪だけでした
加茂本阿弥 3月14日
加茂本阿弥は1月にポット苗を購入し初めての開花です
蕾が沢山つきました 茶花によく使われる人気の椿だそうです
鳥の被害にあわず綺麗に咲いてほしいいです
黄 梅
« 散策中にで会ったハクモクレン & 椿 寂光 春勝紅 うたげ 秋の山 赤い椿 | トップページ | 大島桜 & 庭の西洋さくら草 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
- 庭の花 クレマチス 都忘れ バイカイカリソウ 他(2023.04.16)
コメント
« 散策中にで会ったハクモクレン & 椿 寂光 春勝紅 うたげ 秋の山 赤い椿 | トップページ | 大島桜 & 庭の西洋さくら草 »
オウバイモドキ=ウンナンオウバイです。黄梅は一重で、今の時期に葉がありません。広い場所で茂っていますね。
不入りの綺麗な椿が賑やか、とても綺麗です。ハナニラも綺麗に咲いています。
ツバキヒメが可愛いです。咲き方も色も良いですね。加茂本阿弥、大きな蕾、綺麗な白花が咲きましたね。
投稿: kazuyoo60 | 2023年3月16日 (木) 10時42分
花、
今日は。
たkうさん咲いています。
椿が、色々咲いてきましたね。
オウバイも綺麗です。
投稿: mcnj | 2023年3月16日 (木) 13時13分
こんばんは
今日は暑いくらいのお天気になりましたね
っ子の晴天の中でっ椿が良く咲いていますね~
乙女椿、近くの公園でもいっぱい咲いていました
オウバイもどき、我が家のは枝がぐんぐん伸びすぎるので、短く切ってしまうと咲かなくなりました
矢張りかなり長く残しておかないと咲かないようです
でもお隣に入ってしまうと迷惑になるので短く咲いています
椿もいっぱい咲いていますね~私は鉢植にすると水遣りが大変なので地植えにしています
出も地植えにすると…大きくなるので小さく育てたい時には鉢植えが一番ですよね
今は街路樹や他所そのお宅のハクモクレンがとても綺麗ですね
そして私の家の通りのコブシもいっぱい咲きだしました
有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2023年3月16日 (木) 19時00分
えつままさん、おはようございます♪
今年はまだ黄梅(黄梅もどきだそうですね)を見ていませんが綺麗ですね。
こんなにたくさん咲いているのを見たのは初めてです。
とても素敵な椿ですが、椿は似ているお花が多いので、名前を知るのは大変ですね。
ハナニラは我が家でも咲き始めました。
つばき姫や乙女椿のピンクは優しげで素敵ですね。
我が家の鉢植えの乙女椿はまだ咲ていません。
投稿: hiro | 2023年3月17日 (金) 09時29分
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2023年3月18日 (土) 01時37分
kazuyoo60さん 今日は
いつも教えていただきありがとうございます
オオバイモドキは満開でとても綺麗でした
大きな木は初めて見ました
鉢植えの椿も次々咲き楽しんでいます
加茂本阿弥は咲き初めが素敵ですね
今日は寒くてなかなか開きません
投稿: えつまま | 2023年3月18日 (土) 14時59分
mcnj さん 今日は
冷たい雨で閉じこもりです
昨日までの数日の暖かさで椿も一気に咲きました
オオバイモドキは大きな木に満開でとても綺麗でした
わが家のオオバイは小さな鉢植えで少しだけ咲いています
投稿: えつまま | 2023年3月18日 (土) 15時04分
花ぐるまさん 今日は
今日は寒くて暖房しています
気温の変化が激しく老体には応えます
乙女椿は花付きが良く丈夫ですね
公園や街路樹では満開で綺麗です
オオバイモドキがおありなんですね
大きな木になるのですね
椿は小さな植えが多いですが次々と咲いて楽しんでいます
つばき姫と乙女椿は挿し木から大きくなりました
ハクモクレンとこぶしのお花はよくにていますね
白いお花はいいですね
投稿: えつまま | 2023年3月18日 (土) 15時13分
hiro さん 今日は
寒いですね
オオバイモドキはオオバイと良くにていますね
八重花で常緑樹だそうです
知りませんでした
大木で満開のお花ははじめ見ました
椿のお花の種類が多いですね
乙女椿は咲くのが楽しみですね
ハナニラもよく見かけるようになりました
わがやはまだ蕾です
薔薇の新芽が勢い良く伸び始めました
投稿: えつまま | 2023年3月18日 (土) 15時52分
siawasekunさん 今日は
いつも応援をしていただきありがとうございます
気ままに書き楽しんでいます
わが家の庭のお花たちです
皆さんのブログでいろいろと勉強になります
癒されてもいます ブログはいいいすね
投稿: えつまま | 2023年3月18日 (土) 15時57分
えつままさん、こんばんは。
黄梅もどきという品種があるなんて、まったく知りませんでしたよ。
花を見かけた記憶も無く・・・ひと目でそれとわかるものでしょうかねえ。
自信がありませんよ~。
しかし、すごい咲きようですね、びっくりしました。
どのツバキもきれいですね。
名称不明・・・そうですよね、名前の判らないツバキが多いです。
Saas-Feeの風はほとんど判っておりません。
乙女椿はやはり好いなあって思いますよ。
投稿: Saas-Feeの風 | 2023年3月19日 (日) 21時28分
Saas-Feeの風さん おはようございます
野球をひやひやしながら見ています
頑張ってほしいですね
黄梅もどきは私も知りませんでした よく似ていますね
わが家は鉢植えの黄梅です
椿も種類が多く似ているお花がよくあり
名前は難しいいです
買った時のタグ頼りです
乙女椿は可愛らしいですね
公園などでよく見かけます
投稿: えつまま | 2023年3月21日 (火) 10時04分