庭の花たち
昨日 今日と強風が続き小さな鉢は朝 水まきしてもすぐにカラカラ
数個の鉢は倒れています
楽しみの咲き始めたバラのお花も折れてしまったものもあり
残念です
散策の途中の住宅の一角に
色とりどりの綺麗なあやめでしょうか? 沢山咲いていました
高台で下から写しました
去年 6月10日に出かけた水郷のあやめ祭り
を思いだしました
今年は早いようですね
202206月10日 水郷佐原あやめ祭り(6月16日UP)


散策中に見かけた
ナニワイバラが終わりモッコウバラが咲いています
八重 モッコウバラ 4月27日
ハゴロモジャスミン 4月29日
香りが漂っています
毎年茂ってお隣さんの方に伸びるので大分切り取りました
切り花用
3年目の切り花用のキンギョソウは.黄色と2色で咲いたが
今年は黄色は咲きませんでした
オキザリス バリアリビス 4月28日
マーガレット 4月28日
ゼラニユーム
« ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他 | トップページ | イオンモールで食事 庭の薔薇 チャールストン イースターイエロー パープルタイガー ラブ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
コメント
« ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他 | トップページ | イオンモールで食事 庭の薔薇 チャールストン イースターイエロー パープルタイガー ラブ »
鉢が倒れるほどの強風、すぐに水枯れが分かるほど、お手入れが大変です。
散策中のお花はジャーマンアイリスです。花弁元部にブラシ上の毛があります。綺麗に沢山お作りなのですね~。
モッコウバラが綺麗で良い香りでしょう。綺麗にお撮りです。ジャスミンの白い花、沢山咲いて、こちらも良い香りなのでしょうね。
キンギョソウ、我が家の少し残っているのと同じ色です。ヒメヒオウギ、綺麗に咲いています。とても可愛い花です。マーガレットもゼラニュームも、欲しい花ですよね。
投稿: kazuyoo60 | 2023年4月29日 (土) 15時46分
こんにちは
本当に昨日はまだましだったのに今日は強風で乾燥していて水撒きをしてもすぐにカラカラですよね
水郷へは昨年の画像でしたか~私も今年は行こうかなと思っていましたが~?自分で行くのは大変なのでツアーを見つけていました
ヒメヒオウギ、可愛くて好きなんですよ
私の処にももうすぐ咲きそうで今蕾が見えています~ジャスミンは伸びるのですね~
マーガレットやゼラニュウムもよく咲いていますね
この風がやんだら少しクリローの剪定を行う予定です。そして肥料を上げて^と思っています
投稿: 花ぐるま | 2023年4月29日 (土) 16時10分
kazuyoo60さん 今日は
いつもお花の名前を教えていただきありがとうございます
大きなお屋敷で高台でたくさんののお花がさいていました
近くでは見ることはできず下から望遠で綺麗に撮れませんでしたが
見事に咲いていました
モッコウバラもジャスミンもよい香りですね
切り花用のキンギョソウは大きなお花で綺麗ですね
来年も出てほしいです
マーガレットは育ちすぎました
挿し芽でコンパクトに咲くのがいいいですね
投稿: えつまま | 2023年4月29日 (土) 17時32分
花ぐるまさん 今日は
強風続きで困りますね
鉢がカラカラで今 また水まきです
鉢数が多く大変です 地植えがいいですね
ナニワイバラはお花が終わり切り詰めすっきりしました
ヒメヒホウギは遠くまで種が飛ぶんですね
あちこちで咲いていてとても可愛いいです
ハゴロモジャスミンはよく茂りますね
毎年かなり切り詰めますが良く咲きます
甘い香りが漂っています
投稿: えつまま | 2023年4月29日 (土) 17時41分
お早うございます。
沢山の花達、色とりどりに、、綺麗に咲いていました。
アイリス、アヤメの時期になりましたね。
投稿: mcnj | 2023年4月30日 (日) 05時13分
えつままさん、おはようございます♪
昨日は風が強かったですね。
洗濯物は飛ばされるし、鉢植えの鉢も何鉢か倒れていました。
幸いお花には被害はなかったのですが…。
水やりは夫に手伝ってもらったので助かりました。
水郷あやめ祭りはまだ行ったことがないので出かけてみたいと
思っていますが、今年は開花が早いのですね。
ツアーを確認してみなければ…。
ジャーマンアイリスは豪華ですね。
我が家には2番目のお写真と同じ花があったのですが、
あまりにも増えすぎたので、プランターに植え替え残りを処分したところ
プランターで咲いたのは1回だけで、枯れはしませんが、
以後ずっと咲いていません。
八重のモッコウバラが綺麗ですね。
羽衣ジャスミンも良い香りがするので、素敵ですよね。
我が家は少ししか咲きませんでしたが、ツルが伸びて思わぬところで咲いていました。
オキザリス バリアリビスも何年も咲かせていらっしゃいますね。
我が家では葉っぱばかりで、すっかり咲かなくなってしまました。
ヒメヒオウギも今年は1輪しか咲きませんでした。
投稿: hiro | 2023年4月30日 (日) 07時56分
mcniさん 今日は
お花の綺麗な季節になりましたね
アイリスは大きなお花で綺麗ですね
高台に沢山咲いていて見惚れました
散策中にいろいろなお花に出会えます
投稿: えつまま | 2023年5月 2日 (火) 12時22分
hiroさん 今日は
今日は風もなく爽やかです
昨夜は雨で今朝は水やりもなくのんびりです
高台に咲いていたお花はジャーマナイリスでした
大きなお花で綺麗ですね
hiroさんも長くお育てなんですね
水郷のアヤメは5月下旬から6月でしたね
わが家のモッコウバラはナニワイバラに負け咲くのが遅いです
羽衣ジャスミンも咲き始めました
香りはよいですね
数本切り取って部屋に飾っています
オキザリス バリアリビスはあちこちの鉢から咲いています
一鉢にしたら綺麗でしょうね
段々億劫になってきました
ヒメヒオウぎも種が飛ぶのでしょうね
可愛いいお花ですね
白も咲いた時もありましたが出てきません
投稿: えつまま | 2023年5月 2日 (火) 13時35分