ばら イエローシンプリシティ ほのか ゴールドリーフ キンギョソウ
« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »
ピースは平和を願い希望を込めて銘名した世界中で愛されているバラです。
優しいクリーム色の花弁の先に淡いピンク色のかかる
巨大輪でとても綺麗です
今朝も小学校は運動会の練習で(5月22日)
子供たちの声でにぎやかで
踊りの太鼓の音や音楽が鳴り響いていました
ハイビスカスはアブラムシガ沢山つき
水攻めをしていましたが
綺麗には咲きませんでした
ハイビスカス ピンク 5月17日
イエロー 5月17日
ハイビスカス ロングライフ 5月21日
レッド イエロー
一輪目のお花でイエローは4日目です
ホタルブクロ 八重 5月22日
スイレンボク 5月21日
アオイ科 ウオトリギ属
3年目で大分大きくなり次々と良く咲きます
クレマチス 5月19日
ベティ コーニング ビチセラ系
四季咲き 芳香性
15年以上も前から育てているクレマチスです。
一輪目は5月5日にUPしています
薄紫の小さなお花でうつむいて咲き風に揺れる姿が
とても可愛らしいです。
ナデシコ 5月22日
母の日 カーネーション 5月11日
早めにいただいたフクロウ鉢の可愛いいプレゼント
綺麗に咲いています
巨峰の実 5月22日
庭のバラが次々と咲き華やいでいます
フレグランドローズ 香りのバラ
アルーム ドゥ ランジュ 5月7日
オールドローズ の銘花
マダム アルディ
開花すると、中心にグリーンアイがあらわれるのが特徴
香はダマスク系 枝がとてもしなやか です
2010年から育て2本あり ましたが一鉢はだいぶまえにかれ
咲かない年もあり枯れ寸前ですが
今年も数個だけですが頑張って咲きました 嬉しいいです
ガーデンオブローゼズ 5月8日
ロゼット咲き
淡い杏色の花弁が開花につれて、クリームピンク色に変わります。
トゥルーブルーム・レッドキャプテン
四季咲き 中輪 5月4日
同じバラを2鉢育てています
光沢のあるダークグリーンの葉と深紅の花
ミニバラ 5月8日
ミニバラ
縁取りが黒みを帯びて変わった花姿です
ミニバラ ピンク 4月28日
咲き初めはピンク色
ミニバラ
フラワーガール ソフトピンク 5月5日
四季咲き ツルバラ
一重でシンプルな小輪ですが一枝で花束の様に咲き
華やかで可愛いいです 花もちもいいいです
3年目のフラワーガルで大分大きくなりました
うらら
四季咲き 中輪
5月3日 4月28日
紫つゆ草 5月5日
裏で自生の紫つゆ草が今年もい咲いていました
ベティ コーニング ビチセラ系
四季咲き 芳香性
薄紫の小さなお花でうつむいて咲き風に揺れる姿がとても可愛らしいです。
甘いか香りがいいですね
15年以上も前から育てているクレマチスです。
最初は沢山のお花が咲いたのですが最近は数個のお花です
今年はまだ一輪目です
最近のコメント