庭の薔薇 & 花たち
昨夜の激しいい雨で今朝は水やりもなくほっとしています
バラたちは暑さでお花も小さく早めに散ってしまい
耐えている花姿が愛おしく
早めに切り取っています
アムールドウランジユ 8月22日
四季咲 中輪
8月23日
今朝は咲き進んでいました
ガーデンオブローゼス 8月22日
ロゼツト咲き 淡い アプリコット 四季咲き 大輪
淡いピンク大きなお花ですが小さくて春咲きとはずい分違います
8月23日
一日で花姿も変わります
ミニバラホワイト
8月22日 8月23日
ミニバラ黄色 8月23日
咲き進んでしまいました
つるばら アンジェラ 8月22日
うらら 8月22日
四季咲き 中輪

ミニバラ 8月21日
ミニバラはよく咲きます
千日紅 ピンク 8月21日
センニチコウ ホワイト 8月21日
« 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 | トップページ | 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫 »
花、
お早うございます。
今日も沢山の花達でした。
雨がふりましたか。
こちらも、、久しぶりの雨があって、たすかりました。
沢山のバラですね。
綺麗に咲いています。。
千日紅もきれいですね。
セッケンソウですか。
はじめてです。。
URLありがとうございました。
投稿: mcnj | 2023年8月24日 (木) 04時49分
昨夜の激しいい雨で今朝は水やりもなくほっとしています---、奈良は2㎜でしたが、降らないよりは有難いです。暑いのにバラたちが元気ですね。
オオスカシバの幼虫、若い葉に来ますものね。若い葉が欠けていたので探しましたが、幼虫は見つかりませんでした。
投稿: kazuyoo60 | 2023年8月24日 (木) 07時11分
昨夜というと~
一昨日22日に雨が降ったのですね!私はエアコンの音と、雨の音が聞き分けていなくてよくわかりませんでした
昨日23日も少し降りましたね!7夜っと庭仕事を巣超す/資する元気が出てきました
庭の模様替えをしています
アムールドウランジユの花がとても綺麗です!!芯が高くて芯の色がまた素晴らしいです
今年のバラは我が家は受難です
暑すぎていい花が咲きません。咲いてもすぐにダメになってしまいます
八重の接見層も咲いて居るのですね~
早く秋が来てほしいです
投稿: 花ぐるま | 2023年8月24日 (木) 07時21分
mcniさん おはようございます
この暑さがいつまで続くんでしょうね
よるが大雨で今朝も
お花たちはうるおっていてよかったですセッケンソウは
数年前から毎年咲いています
良く増えて手間いらずです
投稿: えつまま | 2023年8月24日 (木) 11時35分
kazuyoo60さん おはようございます
雨が降ってくれて助かりました
今年は鉢植えがだいぶ枯れました
オオスカシバの幼虫は葉を食べつくすのがあっとゆう間ですね
丸々と太っていました クチナシの木はみじめです
投稿: えつまま | 2023年8月24日 (木) 11時43分
花ぐるまさん おはようございます
一時的でしたが大雨が降りお花たちもほっと一息でした
今年は日照り続きで参りました
ばらもぼつぼつ咲いてはいますがお花は小さく華やかさがありません
小さな鉢はすぐにカラカラ状態です 地植えがいいですね
9月になってもこの暑さは続くのでしょうね
早く涼しくくなってと願うばかりです
投稿: えつまま | 2023年8月24日 (木) 11時52分
えつままさん きれいなお花に囲まれ幸せそのものですね。
こんなに暑いのに沢山のバラ お庭も広いのでしょうね。
横須賀旅行 楽しんできましたね。
昨年は次女が大学の部活のともだち(サッカー4年間してました)と横須賀集合で
楽しんできたようです。今年は富山(氷見 立山に友がいます)でした。
横須賀の美術館のことをテレビで観たことがあり、すばらしいところなんですね。
一度行って見たかったと思います。
福島はとにかく暑い、毎日雨は降らず猛暑日がついづいていますよ。
もう少しの辛抱かな?
3っ日間畑の草むしりしました。きれいになりましたが、身体の方がひどいです。
暑さに負けず頑張りましょうね。
投稿: kiki | 2023年8月25日 (金) 17時10分
えつままさん、こんばんは~♪
夏なのにたくさんのバラが咲いていますね。
我が家では名前のわからないピンクのバラと
はまみらいが1輪ずつ小さな花を咲かせているだけです。
我が家では自然に任せていますが、早めに切り取った
ほうが良かったようですね。
アムールドウランジユ、素敵なバラですね。
ミニバラやアンジェラもこの時期に咲くのですね。
うららちゃんも可愛いです。
千日紅やキバナコスモスを見ていると暑さの中にも
少しだけ秋が感じられます。
オオスカシバ、また来ましたか。困りましたね。
投稿: hiro | 2023年8月25日 (金) 23時28分
kikiさん こんばんは
夏のバラは花数も少なく小さなお花です
頑張って咲いているお花たちは愛おしいです
今年の夏は異常な暑さで老体にはこたえます
水やりも大変です
横須賀の美術館は私も初めてです
テレビでご覧になったんですね
目の前には海が広がりとても綺麗でした
暑いなかの草とりは大変でしたね
綺麗になっていいですね
わが家に裏庭も草がいっぱいです
今日は静岡県まで行ってきました
生シラスを食べてきましたよ
投稿: えつまま | 2023年8月26日 (土) 00時02分
hiroさん おはようございます
いつまでも暑さが続きます
庭の薔薇たちは暑さに耐えて少しだけですが咲いています
アムールドウランジユは大きなお花ですが夏のお花は小さく
咲きはじめも少しかわっています
ボタンのようですね
咲き進みも早く見逃してしまいます
ミニバラはよく咲きますが 咲かせっぱなしで
ドライフラワー状態の時もありますね
早く涼しくなってほしいです
昨日は静岡県まで行きなまシラス & 釜揚げシラスの2色丼を食べ
クルージングを楽しんできました
渋滞で家に着いたのは10時過ぎでした
投稿: えつまま | 2023年8月26日 (土) 09時30分
えつままさん、こんばんは。
アムールドウランジユの上品で優雅な花姿に癒されますよ。
咲き始めが格別ですね。
お手入れが行き届いていることがよくわかります。
ガーデンオブローゼスをはじめとして、ほかのバラも素敵ですね。
センニチコウはピンクとホワイトが咲き、紅白揃うところが素晴らしいです。
セッケンソウ・・・初めて知りました。
調べますと、葉から出る泡が石鹸の代用になるとか。
興味津々です。
投稿: Saas-Feeの風 | 2023年8月26日 (土) 21時21分
Saas-Feeの風さん おはようございます
真夏のバラは春バラの花姿とは違いちいいさなおはなです
アムールドウランジユは大きくて優雅なお花なのですが
暑さで綺麗に咲くことができません
大きく咲く前に散ってしまいます
小さなお花ですが咲き始めもいいですね
センニチコウは可愛いお花です
ホワイトは今年初めて買いました
鉢植えですが地植えだと増えるのでしょうね
セッケンソウはずいぶん前に挿し芽をし地植えで毎年よく咲き手間いらずです
投稿: えつまま | 2023年8月27日 (日) 09時22分