日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »
市内の祖光院の彼岸花は25日にはもう満開を過ぎ ていました
毎年出掛け 大分増えてはきましたが今年はお花が少なかったです
気温の影響でしょうか
満開の頃はお寺の境内に見事で沢山の方々で賑わっています。
紅白の彼岸花が多かったですが数年前から
ピンクや黄色も少しずつ増えてきました。
今年は白がだいぶ増えました
白
黄色
ピンク
赤
近くの公園を散策してきました
公 園
公園には虫よけのネットをまいている木が数本ありました
綺麗ni整備され心地よい風で森林浴は気持ち良かったです
何度か訪れた散策コースです
庭の花
むくげ ピンク 9月26日
剪定を済ませの故地た枝にまた咲きました
ホワイト
ホワイトは深めの剪定をし今年はお花は無理と思っていましたが
蕾が付き始めました
ヒメノーゼンカズラ
オキザリス ボゥーイ 9月27日
鉢植えのバラの根元に自生
ヤマトシジミチョウ 9月27日
真夏のお花のイメージですが9月になってもぼつぼつ咲いています
今年は特にカーネーションが良く咲き9月中旬現在で38個目です
次に多いのが黄色フラミンゴの20個目です
まだまだ咲きそうです
黄色 フラミンゴ 9月11日
19輪目
カイネーション 9月12日
38輪目
出かける前に早朝に撮りました
赤 フラミンゴ 9月13日
13輪目
黄色 一重 9月13日
ホトトギス百恵は2020年に小さポット苗を買い
去年は沢山咲いたのですが地植えして
大分大きくなりましたがお花は少なかったです
ホトトギス 百恵 9月16日
ホトトギス 青龍 9月16日
ヤブラン 白 9月17日
植えた覚えがないのですがつばきの根元に
白いヤブランが一輪咲きました
ヤブラン 紫
ボタンクサギ 9月17日
ヤブラン 白
9月上旬に咲いたハイビスカスをまとめて見ました
ハイビスカスカーネーションは花付きが良く37輪目が咲きました
他のハイビスカスは咲く間際に.つぼみのままよくおちています
まだまだ咲きそうです
ハイビスカス
カーネーシヨン 9月1日
最近のコメント