2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月30日 (月)

月下美人

2度目の月下美人がさきました

 

2輪の蕾が付きましたが残念ながら一輪は咲きませんでした

 

月下美人

10月26日 16時27分

Img_18061026
    
10月27日  19時8分

Img_1935_20231029145401
咲き始めて部屋に入れました
   
   
 
10月27日 19時10分
Img_1932
少しずつひらき咲き初め
    
 
10月27日 23時42分
Img_1957
香りが漂ってきました
   

Img_1961gextukabijin
    
     
 
 
10月27日  23時45分

Img_1954_20231029150001
   
 
Img_195223
    
 
Img_1953_20231030094001
お花の中を覗いてみました
    
    
10月28日  7時4分
Img_1970
お花が閉じベランダに移動しました
美しいいお花の命は短いです  一夜限りの楽しみでした
    
 
ありがとうございました

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2023年10月25日 (水)

  ハイビスカス 10月中旬(12日~月20日)

 

 

ハイビスカスは10月中旬は良く咲き毎日楽しめました

 

10月12日
黄色フラミンゴ         オレンジ大輪
P1620613P162061720231012_20231012190101
24輪目           7輪目
留守の間に咲いてしまいました
黄色フラミンゴ
P1620618
25輪         26輪目
     
10月13日
アドニスイエロー      オレンジ大輪

Img_1049_20231016141601
5輪目   8輪目
    
 
プチピンク
Img_1042_20231016141701
4輪目
    
 
ホワイト
Img_1094Img_1162
1輪目
2日間咲いていました
    
カーネーション
Img_108610
51輪目
    
 
10月14日
プチピンク
Img_1188
5輪        6輪目

10月15日
カーネーション
Img_1220_20231016124301
52輪    53輪目
アドニスイエロー   赤八重
Img_1210_20231016124001
6輪目           2輪目
  
   
 10月16日

Img_1243_20231017105801Img_1242
中央のオレンジ大輪は散りましたがあとは前日のまま
     
 
10月17日  
Img_128810
 
赤八重        黄色フラミンゴ
Img_12731017Img_129110gatu17niti
        3輪目の赤八重が咲き始めました       27輪目            
  
10月18日

Img_1303
赤八重  3輪目
5日間咲き続けたアドニスイエロと3日咲いていた赤八重がしぼみはじめ
赤八重3輪目が咲きました
   
    
10月19日
Img_1331_20231019235401
レモンイエロー大輪2輪目   黄色フラミンゴ28輪目 
    
 
ロングライフ レモンイエロー大輪

Img_1327_20231019235501

    
 
10月20日
Img_1377_20231020144201
右端の大輪レモニエローは2日目
      
ローザピンク    フラミンゴ   ロングライフ 黄色
Img_1368_20231020145101Img_1367Img_1364
14輪目           14 輪目             3輪目
     
    
 
 
           ナデシコ
ありがとうございましたImg_0458_20231021233901

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2023年10月23日 (月)

庭のばら イースターイエロー マルゴスシスターズ ロココ他

イースターイエロー  10月22日
四季咲き
Img_1450_20231022101001
    
    
 
 
Img_1444_20231022100901Img_1447_20231022101301
    
    
  
Img_1445_20231022101001
    
 
ポリアンサローズ マルゴスシスターズ 10月22日
ミニバラ  カップ咲き  
Img_12571017Img_1279
    
Img_128marugisusisutazu
    
 
   ロココ      10月9日
つるばら   四季咲き
Img_0445_20231009184701
     
Img_0452Img_0450
葉がほとんど落ちてしまいました
    
 
  切り戻しで 10月23日
Img_1524rokoko Img_1527rokoko
葉はほとんど落ちてしまいましたが切り戻しで
咲き始めました
     
 
つるばら  フラワーガール 10月23日
四季咲き

Img_1529_20231023082201
    
 
後は巨峰の鉢植えで今年はお花は咲きましたが
実はつかず残念でした
 
つるばら  ピンク 名前不明 10月23日
四季咲き   中輪

Img_0490
    
 
イエローシンプリシティ  10月23日
半八重  四季咲き

Img_1543ierosinpurusitei
    
    
 
 
ありがとうございましたImg_1592_20231023221201
都合によりコメント欄を閉じさせていただきます

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

2023年10月21日 (土)

アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ                                     ナデシコ  ハイビスカスにアゲハ蝶


アスタービクトリア    10月21日

Img_1478
2010年から育て毎年よく咲きます
    
 
Img_1479_20231021145301
    
 
ランタナ        10月21日
Img_1394Img_1496

Img_1497
   
 
リコルス  オーレア   10月21日
Img_1442_20231021144001
 
リコリス オーレアは球根から育てて13年目です 2本咲きました
 2018年には数本咲きましたが2020年 2021年は1本だけでした
 ピンク色のスプレンゲリーも一緒に植えたのですが
ここ数年は葉も出てきません  消えてしまったのでしょう


Img_1452

 

屋久島  ギボウシ     10月20日   

Img_1435_20231021152201Img_1431
屋久島ギボウシは8月に1本だけ咲きまた咲き始めました

ナデシコ    10月20日
Img_1453_20231021220501
     
 
 
ハイビスカスにアゲハ蝶  10月21日

P1620638ageha
朝 ハイビスカスカーネーションにアゲハ蝶が止まっており
あわててとつた写真です

P1620636ageha
     
    
 
 
ありがとうございましたImg_1458

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年10月16日 (月)

秋花 ミセバヤ 菊葉フジバカマ 斑入りフジバカマ セイツィール 他


多肉植物 ミセバヤ 多年草   10月14日

ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属


Img_1179m_20231015142401
星形の可愛いお花でベンケイソウに似ています

Img_1178

ミセバヤはずいぶん前に小さなポット苗から育て
なかなか大きくなりませんでしたが数年前から
沢山咲く様になり綺麗です

   


Img_1193
    
菊葉  フジバカマ 10月14日

Img_1022
2年目の菊葉フジバカマは2年目で初めて咲きました
葉が菊の葉に似ています
Img_1155_20231015094401

    
 
ピンク花  フジバカマ  10月14日

Img_1185_20231015143901

Img_1180_20231015144001
    
斑入り フジバカマ 10月15日

Img_1224
斑入りのフジバカマは今年は大分枯れてしまい
数本だけ花芽が付きました



Img_1231fujibakama
    
    
キバナコスモス     10月14日
Img_1168Img_1170
 
   
    
オキザリス  ボーウイ     10月14日
Img_1166_20231016092101Img_1165
Photo_20231016084401
    
   
     
   
    
      
   
セイツィール     10月15日
秋系 スプーレーマム
Photo_20231016003801Img_0462
   
花芯の緑色と、外側の桃色とのコントラストが目を引く品種で
高温時はピンク、低温時は紅に近い色となり 
花色の変化は激しいそうです
初めて育てます
   
2

咲き進んでしまい綺麗な時期を見のがしました
    
 
           センニチコウ 10月16日
ありがとうございましたImg_1249_20231016100901

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2023年10月12日 (木)

10月上旬 (2日~10日) ハイビスカス

10月に入りカーネーションはまだ次々と良く咲きます
 
10月2日
アイビスカス カーネーション 
Img_0100_20231003114201
42輪目
 翌日3日もまだ咲いていました  
 
    
 

10月4日
ローザピンク      カーネーション
Img_0224_20231005165601Img_0222
10輪目                43輪目

Img_0218_20231005203101
     
 
10月5日
    フラミンゴ 黄色           赤八重         
Img_0321Img_033220231005
22輪目             2輪目
      
 
 
Img_0324_20231005232901
     
 
ローザピンク          カーネーション
Img_0279_20231005165801Img_0284kanesixyon
11輪目          44輪目
 

Img_0316
    
    
    
10月6日
      プチピンク        カーネーション  
Img_0352_20231007205801Img_0355Img_0351_20231007220701
2輪目                  45輪目
7センチぐらいの小さなお花です
    
     
 
ローザピンク
   12輪目       
      前日のお花も咲いています         
     
              
10月7日
気温が低くなり前日のお花が今朝も咲いていました
    
10月8日
プチピンク
Img_0391putipinkuImg_0441
3輪目
     
 
Img_0316
    
 
ローザピンク
Img_0438rozapinku
13輪目
 
  
カーネーション
Img_0484kanesixyom
46輪    47輪   48輪目
   
    
 
10月9日
黄色  フラミンゴ
Img_0516
23輪目
左黄色の蕾はアドニスイエロー 中央は大輪オレンジ 右の蕾は赤八重
    
 
カネーション
Img_0499
49輪        50輪
8日の3輪がまだ咲いています
ローザピンク        プチピンク
Img_0498Imgputipinku_050920231009
8日の花がまだ咲いています
     
 
ハイビスカス  10月10日 4時11分
黄色 フラミンゴ
Img_0534_20231012121001
24輪目
早朝から出かけるので撮ったフラミンゴです
フラッシュで綺麗に撮れませんでした
下の蕾は膨らんで今日にも咲そうで留守をしてお花は見ることができません
       
 
             こぼれ種から ペチュニア 10月12日
ありがとうございましたP1620626
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

2023年10月 5日 (木)

月下美人   庭の花

月下美人が咲きました  
先日は丁度でかけていて見逃してしまい最後の一鉢です
夕方見ると蕾がだいぶ膨らんでいました
7時過ぎにはもう咲き初め写真をとることができました
ベランダで咲き初め香ってきましたので部屋に移動です

   月下美人 
10月3日 19時33分

Img_0167_20231005102201
    
部屋に入れました
 
19時37分
Img_01701
    
 
19時40分
Img_0177_20231004231301
10月4日
0時11分 
Img_0194_20231005072201
0時13分                7時15分
Img_0201buroguP1620586
    
 
サンゴバナ      10月3日
Img_0108Img_0084_20231005132001
切り戻しで良く咲きとても綺麗です
  
     
 
ムクゲ        10月5日
Img_0267_20231005090901Img_0268_20231005090901
    
 
Img_0271_20231005091001
去年大分短く切り今年は無理かと思いましたが今頃になって
蕾が沢山付き咲き初めました
   
 

ルリマツリ   10月3日
Img_0051burogu
     
 
Img_0331_20231008081901     

鉢植えで移動できず毎年よく茂ります
切り戻しでまた咲きだしました
    
 

 
     
コムラサキ  10月3日

Img_0066_20231005105001
数日前から綺麗から綺麗に色づき実が落ち始めています

Img_0072_20231005105101
去年は茂りすぎバッサリと切り詰めましたが
綺麗な実が付きました
鉢植えで根が張り移動できずにいます
     
 
ありがとうございましたImg_0068_20231005105001

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2023年10月 2日 (月)

9月下旬ハイビスカス

 

 

9月22日から9月30日までのハイビスカスです

 

  ロングライフ  黄色  9月22日

Img_8557

2輪目

 

 

9月23日

Img_8641
     
ローザピンク  

Img_8642
     
 
ロングライフ 黄色      カーネーション
Img_8645Img_8647
2輪目  前日のお花               38輪目
黄色はロングライフで2日目も咲いています
    
     
 
カーネーション  9月24日

Img_8653
39輪目

Img_86522023092
23日に咲いたカーネーション ローザピンクもまだ咲いています
    
 
9月25日
Img_8703_20230925160101
40輪目
プチピンク    9月25日

Img_8724

     
 
カーネーション  9月26日
Img_8735kanesixyon
41輪目
    
 
9月27日
プチピンク            ローザピンク
1輪目 新入り            8輪目
ローザピンクはロングライフの大輪で
プチピンクは小さな可愛いいお花です
    
 
フラミンゴ
Img_8776_20230927135601Img_8774
                21輪目
     
 
9月28日
Img_8834_20230928084001Img_8829
9輪目
ロングライフで前日のお花もまだ咲いています
    
 
夜 帰宅し八重のピンクが咲いていました
ハイビスカス 八重 赤  9月30 20時56分

P1620562
1輪目

P1620564
     
ムクゲ ホワイト  10月2日

Img_0093miukuge
短く剪定し今頃 咲き始めました
     
 
           桔梗   根もとに一輪
ありがとうございましたImg_8778

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

                                    にほんブログ村

 

 

 

2023年10月 1日 (日)

月下美人の美しい開花を見逃しました

 

月下美人が咲くのを楽しみにしていましたが

9月29日 30日と出かけ30日帰宅後見るとみじめな姿のお花でした

 

 

出かける朝

月下美人

9月29日  5時35分

Img_88710929

出かける朝は綺麗な蕾でした

 


Img_88699gatu29niti

しっかりした元気のよい蕾でしたが

 

 

帰宅後

9月30日   20時37分

Img_0024_20231001133501

 

 

Img_0014_20231001134901

 

月下美人

10月1日   7時05分

   
   
4個の蕾はしぼんでいました
Img_0040_20231001131401
      
 
最後の鉢 10月1日 14時1分
Img_0077_20231001142001
    
Img_0075_20231001142001
咲いてほしいです
      
ありがとうございました
都合によりコメントを閉じさせていただきます

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »