2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ハイビスカス 12月上旬 (1日~15日) | トップページ | 2024 明けましておめでとうございます »

2023年12月24日 (日)

椿 絞初嵐  &  冬ばら  

椿
絞初嵐  12月24日

Img_5191   

白地に紅色の吹き掛け絞りが入る一重咲きで筒咲き~のラッパ咲き
江戸期からの古典品種で古来から愛されてきた銘花だそうです
中輪のお花です   

Img_4615
一輪目が咲きました
   
バ ラ
パープルタイガー    12月24日
四季咲   中輪
Img_51831224
香りのよいお花で
赤紫色の生地に白色の絞りがはいる個性的な品種です。
絞りは高温期には現れにくく、秋になるとより鮮やかさが増します
 

Img_5186
 

Img_5188
古いバラで何度も枯れそうになりながらも頑張っています
    
 
イースターイエロー 12月21日
Img_4597
     
12月24日
Img_5180
咲き進むと白に変わります
   
Img_4596
  
ブダイダルティアラ  12月22日
四季咲  中輪     

Img_5079

気品おあるローズホワイト の柔らかい色合いで

一本の枝に一つの花を咲かせる花単咲き  です

   
Img_5083
    
     
ポリアンサローズ
マルゴスシスターズ  12月22日


Img_5085poriansa

    
Img_5088_20231222223301
  
可愛いカップ咲きの花はスプレー状になり、
花数も多く、秋遅くまで繰り返し良く咲き
寒さの中でも頑張っています

   

Img_5108
 
    
    
Img_5100buraidaru
    
カマキリ  12月24日

Img_5195kamakiri_20231224105301
数日前から同じ場所にいます

 

 

 

            ミニバラ
ありがとうございましたImg_5102

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

« ハイビスカス 12月上旬 (1日~15日) | トップページ | 2024 明けましておめでとうございます »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
きょう23日はとても寒い一日ですね~
外へも殆どでないでおっ割りましたよ

可愛い斑入りのバラの花がよく咲いて居ます「パープルタイガー」というのですね
斑入りの椿もかわいい事!
私の家薔薇は殆ど剪定し終わってしまいました
今咲いて居るのは30年来咲いてくれている羽衣のアーチのバラだけです
あと少し咲くようでまだ蕾が残っています
最後のミニバラも可愛いですね!
カマキリさんがまだいたのですね~凄いです

椿・絞初嵐、綺麗な咲き方です。パープルタイガー、いつもより大人しめの配色です。沢山の綺麗な花です。カマキリ、大丈夫かな?、もう年末ですのにね。

えつままさん、こんにちは。

絞初嵐の花姿が美しいですねえ~。
江戸時代から現在までも続く品種とのことなので
皆さんに愛されてきたことの証明でしょう。

四季咲きバラのパープルタイガー、この花も美しいですね。
絞りが気温によって出たり、出なかったりすることも興味深いことです。

イースターイエローは咲き進むことによって色変わりする・・・
このことも鑑賞が愉しくなるでしょうね。

花ぐるまさん   今晩は
寒いですね
お買物も億劫になります
スーパーはお正月用品でいっぱいですね

冬バラがぼつぼつ咲いています
寒さで花もちみよく頑張っています
パープルタイガーは気温によって絞りぐわいが違い
今の時期は白色が多いです
アーチバラはいいですね 羽衣はずいぶん前に枯れてしまいました
マルゴスシスターは花付きが良く丈夫で長く楽しめます

kazuyoo60さん   今晩は
椿・絞初嵐がようやく一輪咲きました
他のはまだ蕾です
kazuyoo6さんの所は次々と良く咲きいいですね
パープルタイガーは古いバラでシュートも出ず花数が少ないです
がっばってほしいです
カマキリさん寒さで移動できないのでしょか・・・・・・

Saas-Feeの風|さん   今晩は
椿がようやく咲きました 
秋から春先まで長く楽しめるお花です
一重のお茶花としてもつかわれるそうです
上品なお花です
ばらパープルタイガーは花姿を色々楽しめます大好きなバラです
細々と頑張っています
鉢植えが多く真夏は水やりが大変でしたがだいぶ楽になりました
冬は花数が少なく寂しいです

えつままさん   こんにちは
お花に囲まれた生活 お幸せですね。目に見えてきますよ。バラの花 きれいです。
今ね。 わらべうたの会 バラが咲いたを練習中なんです。
6月のコンサートにむけて先生野のすごく張り切っているんです。
簡単なようで本格的に指導され、立ちどおしなので身体の方が大変です。
今年もあと6日 あっという間でした。
大晦日は長男家族が泊まるので、これまた大変。若い時は嬉しかったんですが
いまは億劫になってしまいました。
今日は12時から美容院を予約してます。

kikiさん   今晩は
今年も残り少なくなりました
寒い日が続きいろいろがおっくうになります
冬のバラは花数も少ないですがお花が長持ちするので
楽しめます
コンサートにむけてのコーラスの練習ですね
歌声が聞こえないのが残念です
バラが咲いたの歌はとても懐かしいです
良く口ずさみました
大みそかにはお賑やかになりいいですね
わが家も孫たちが毎年来て賑やかになります
おせちは毎年取り寄せでお料理を作るのもだんだん大変になってきました
美容院も混雑するでしょう
素晴らしいお正月になりますね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハイビスカス 12月上旬 (1日~15日) | トップページ | 2024 明けましておめでとうございます »