冬のハイビスカス ローザピンク ピンクダブル & 椿 うたげ
強風で寒い一日でしたが部屋では真夏の花
ハイビスカスが綺麗に咲いています
ハイビスカス
早朝から出かけ遅くに帰宅しお花が咲いていました
3月20日 15時07分
お花も大きくグラデーションで綺麗です
ピンクダブル ロングライフ 3月18日 17時29分
ピンク ダブル 3月19日 22時38分
椿
2輪目
一輪目は鳥の被害にあいましたが綺麗に咲きました
西洋桜草
ありがとうございました
« 柏葉アジサイ 植え替え 椿 加茂本阿弥 他5種 | トップページ | 庭の花 ペチュニア マーガレット さくらべーる他 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- 2025年 1月 ハイビスカの蕾と剪定 (2025.01.10)
- 2024年 12月13日~12月31日 最後のハイビスカス 年間集計(2025.01.06)
- ハイビスカス 12月1日~12月10日 レモンイエロー ローザピンク ロングライフ黄色 コーラルホワイト ペインテットレデイ アドニスダブル赤(2024.12.10)
- ハイビスカス 11月21日から11月30日まで(2024.11.30)
- ハイビスカス11月11~11月20日(2024.11.20)
コメント
« 柏葉アジサイ 植え替え 椿 加茂本阿弥 他5種 | トップページ | 庭の花 ペチュニア マーガレット さくらべーる他 »
部屋では真夏の花---、上手にお育てです。風の影響も受けずにですから、花弁も色も綺麗です。
椿・うたげ、見事な椿、巨大輪ですね。白の西洋桜草、滅多に自生しないのが自生して、我が家にしては賑やかに咲いています。
投稿: kazuyoo60 | 2024年3月22日 (金) 06時17分
お早うございます。
ハイビスカス、冬でも咲くのですね。
どれも綺麗でした。
投稿: mcnj | 2024年3月22日 (金) 06時31分
お部屋の中は、ハイビスカスの花斧で~
だんだん沢山の花が咲きだしましたね
ほぼ1年中咲いているのでしょう
ピンクのダブルもいいですね
今にフラミンゴが登場するかな?です
椿のうたげもいい花ですねd
我が家でも遅咲の椿が咲いています
強風の次は雨が降るらしいですね
投稿: 花ぐるま | 2024年3月22日 (金) 08時25分
kazuyoo60 さん 今日は
ハイビスカスは真夏のお花とは思えません
気温さえ合えば一年中咲きますね 今年は特によく咲きます
毎年アブラムシに悩まされていましたが今年は綺麗でさす
椿も鉢植えで移動しながら楽しんでいま
西洋桜草の白は今年は少ないです 絶えずに咲き続けてほしいです
投稿: えつままさん | 2024年3月22日 (金) 11時39分
mcnjさん 今日は
ハイビスカスは暖かい部屋では一年中咲きま
鉢が大きくなると冬の移動は大変です
今年は特によく咲き夏ごろには力つきるのではないでしょうか?
頑張てほしいです
投稿: えつまま | 2024年3月22日 (金) 11時57分
花ぐるまさん 今日は
ハイビスカスは冬の移動が面倒ですが暖かい部屋では冬でもよく咲きます
毎年アブラムシに苦戦しますが今年は虫もつかずに綺麗に咲き続けています
部屋で咲くハイビスカスもいいですが
やはり真夏の青空で咲くお花がお似合いですね
鉢植えの椿もよく咲き楽しんでいます
うたげは最後のお花です
投稿: えつまま | 2024年3月22日 (金) 14時05分