2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ハイビスカス & 地植えの椿 つばき姫 | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり   松戸神社 琉球の唄と踊り 3月3日 »

2024年3月 1日 (金)

ハーデンベルギア3色  & ハイビスカス ローザピンク  & 農園の園児たち

 2月29日朝 家の前の農園に園児たちがジャガイモの種の植え付けに
バスでやってきましImg_7520
早く大きくな~~れ  お大きくな~~れと大声が聞こえます
毎年 サツマイモの植え付けや収穫時も とても楽しそうです
農 園
Img_7521_20240301111601
    
 

ハーデンベルギア  3色   2月29日 

和名  小町藤 マメ科 ハーデンベルギア属

Img_7497Img_7500_20240229231701Img_7389_20240229230801
    
ホワイト 
Img_7499_20240229224401
   

胡蝶蘭を小さくしたお花が連なるように穂になって咲きます
花径は1㎝ぐらいです
つる性で常緑低木 かたい革の葉をつけ各葉脈から花穂を伸ばしま
   
ライトピンク

Img_7388_20240229232301

   
     
  2022年2月22日UP
  Img_0128burouthumb_20240301002701
Img_748220240229
2022年にホワイトとライトピンクのポット苗を買い
寄せ植えにしました  成長が早沢山のお花が咲きました
                    
  

紫   3月1日
Img_7562_20240301102001

2019年2月にワインデイホワイトと紫の小さな寄せ植えを購入
2020年は紫だけで2021年もワインデイホワイトはお花は咲かずに
2022年には消えてしまい紫だけは咲き続けています
あまり元気がありません
     
 
2019年2月19日
P1450595_burogu
Img_7493
     
 
ハイビスカス  2月27日
ローザピンク

Img_737220240227
5輪目
下の枝に今年の5輪目が咲きました   

Img_737320240227
アドニス ダブル赤は咲き続けています
 

     
 
ありがとうございましたImg_7496

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

« ハイビスカス & 地植えの椿 つばき姫 | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり   松戸神社 琉球の唄と踊り 3月3日 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

ジャガイモの植付け、早く大きくなって、美味しくな~れ、ですね。
ハーデンベルギア、大昔、2色を絡ませたのを買ったことがありました。寒さに弱いから消えました。

ハーデンベルギアは私は育てたことがありません
でもいろいろな色があって可愛い花ですね!
蔓性とのこと、一度トライしてみたいような気がします
素敵に露が多いですね~
夏は大丈夫なのかな?真冬もちょっと心配です
ハイビスカスもこれかrどんどん大きくなって、きれいに花が咲くでしょうね
何時もよく育てられていて、ハイビスカスがよく育つ家でいいな~って感心しています
有難うございました

kazuyoo60 さん    おはようございます
園児たちには良い体験になりますね 収穫が楽しみでしょう
ハーデンベルギアの紫と一緒に寄せ植えしたワインデイホワイトは消えてしまい
紫花はなんとか今年も咲きました
寒さに弱いですね

花ぐるまさん   おはようございます
千葉県は地震が頻繁にありこわいですね
大きな被害にならないように願うばかりです

ハーデンベルギアは寄せ植えにするときれいですね
我が家はホワイトとライトピンクであまり映えませんが紫とですととても綺麗です
お花屋さんで大きな鉢植えで見事でした
年間を通して外においています
ハイビスカスは気温が高ければ一年中咲いてくれます

花ぐるまさんのブログに何度か送信したのですができませんでした
同じブログの方にもできません
後ほどもう一度試してみます

えつままさん、こんばんは~♪
園児たちのジャガイモの種の植え付け、良い経験になりますね。
我が家でも今日、夫が少しですが、ジャガイモを植えていました。
何種類かもジャガイモを植えているので、収穫が楽しみです。

ハーデンベルギア、素敵な花ですね。
10年前頃、玄関のポールに絡みつき見事に咲いている
紫のハーデンベルギアを見たことがありますが、
それは見事でした。
ホワイトやライトピンクの花も綺麗ですね。
まだ花屋さんでは見たことがありませんが、私も販売されていたら
育ててみたいなぁ~と思いました。

ハイビスカス・ローザピンクとアドニス・ダブルも綺麗に咲いていますね。

hiro さん     おはようございます
毎年農園にやってくる園児たちは可愛いいです
2階のベランダから映しました
収穫時が楽しみでしょう
ご主人も植え付けられて  楽しみですね
いつも新鮮で美味しくていいですね

ハーデンベルギアの紫は生長がいまいちでお花が少ないです
ホワイトと同居のライトピンクは淡い花色であまり目立ちません
紫との寄せ植えが良いでしょうね
地植えですと沢山のお花で綺麗でしょう

ハイビスカスはよく咲いて癒されています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハイビスカス & 地植えの椿 つばき姫 | トップページ | 松戸宿坂川河津桜まつり   松戸神社 琉球の唄と踊り 3月3日 »