2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 冬のハイビスカス  ローザピンク  ピンクダブル & 椿 うたげ | トップページ | 鉢植えの椿たち   »

2024年3月25日 (月)

庭の花 ペチュニア  マーガレット さくらべーる他

お花屋さんに春花がは色とりどりで綺麗です

ペチュニアも花色も多く迷いましたが3色買ってきました

 

ペチュニア 3月25日
    Img_8468petyunia
3月初めに購入 咲き揃いました
        

Img_8472Img_8471
    
   
マーガレット  
さくらべーる   3月25

Img_8552
    
   

Img_8548_20240325094701
新入り   可愛いい花色で気に入りました
 
    
自生のすみれ   3月23日

Img_8507_20240323134501
バ ラ  ラ ブ
Img_8505sumireImg_8503
バラの根元に毎年咲きます
自生のすみれ
Img_8509_20240323135401
ばら   ほのか
Img_8508sumireImg_8512_20240323141001
ばら  ほのかの根元で咲いています
     
 
西洋桜草  3月24日
Img_8532sakurasou_20240324155801
一番早く咲いたこぼれ種からのお花は満開です
    
 
Img_8515seiyousakurasouImg_8516_20240323144101Img_8530
こぼれ種からあちこちに咲いていますが
今年はホワイトが少なかったです
   
一輪のバラ  3月24日
つるばら   新雪  四季咲き

Img_8545
     
Img_8544_20240324233601
剪定後一個だけツボミが残っていました
    
 
みにばら 3月24日
ミッドナイトブルー
Img_8499bara
   

Img_8497bara
     
 
ありがとうございましたImg_8462_20240325103701

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« 冬のハイビスカス  ローザピンク  ピンクダブル & 椿 うたげ | トップページ | 鉢植えの椿たち   »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

花、

今日は。

今日も沢山の花達でした。
きれいですね。

ペチュニア、いい色でです。
きれいですね。。

マーガレット、スミレもいいですね。

西洋桜草、薔薇も綺麗でした。。

珍しい色のペチュニアもですね。買いたいと思いながらまだです。
さくらべーる、可愛い名前、それに色も良いです。
アメリカスミレサイシン・パピリオナケア(papilionacea)のようです。我が家ではまだ咲きません。
https://mirusiru.jp/nature/flower/amerikasumiresaishin-papirionakea

こんばんは~
なんだかお天気が良くないですね~
最近ペチュニアを買っていません。家には1本もないかな❓って感じです
色々種まきもしているのでちょっと忙しいくらいですが、それでも出かけることが多いので
種もびっくりでしょうね!どうして水が貰えないのかな?って思っていることでしょう

ミニバラも咲きだしていますよね。
先日花の河口エ円に来ましたら薔薇の枝はみんな短くカットしてありました
あんなに短くかっつrンだ~と思ってびっくりです

可愛いスミレの花、家でもあちこちに出ています。マラコイディスもよく咲きますね
いま日本桜草の芽が出始めています
咲くと本当に可愛いのですよ!天気が良くなってほしいですね~
桜もまだですから

mcnjさん   おはようございます
ペチュニアも花色が多くどのお花も綺麗ですね
3色選んでみました
マーガレットも優しいい花色で気に入っています
西洋桜草は生命力が強いですね
40年以上前から毎年こぼれたねから咲いています

kazuyoo60 さん おはようございます
ペチュニアも花色が多いですね
去年は沢山咲いたペチュニアもマーガレットも全部消え新入りです
マーガレット さくらべーるに出会えてよかったです
菫は毎年バラの鉢のなかでコボレタネから咲いています
自生で名前はわかりませんでしたが
いつも教えていただいてありがとうございます

花ぐるまさん    おはようございます
今日も一日雨になりそうですね

今年初めて買ったペチュニアです
綺麗な花色がたくさん並んでいますね
最近は種まきから育てていません
可愛いい芽が出て沢山のお花が咲くといいですね

ばらは新芽が出そろいお花が待たれます
春バラは華やかですね
桜はまだ蕾が固いようですが
街の桜まつりは3月30日 31日です
綺麗に咲いてほしいです🌸🌸🌸

えつままさん、おはようございます♪
ペチュニア、お花屋さんでもよく見かけるようになりましたね。
可愛い花なので好きなのですが、切り戻しが下手で、
いつも1回きりしか咲かせることが出来ません。
マーガレットのさくらべーるは一度育てたことがあります。
これからどんどん株が充実して、さらにたくさんのお花が楽しめそうですね。
自生のすみれのすみれも可愛いですね。
西洋桜草もたくさん咲いてお見事です。

hiroさん   今日は
お花屋さんで色とりどりで綺麗ですね
花色に迷います
毎年綺麗に咲いていたペチュアはダメになり3色だけ買ってきました
マーガレットの種類も多いですね
さくらべーるはスーパーで出会い気に入りました
優しいい花色です
菫はばらの鉢の中で毎年よく咲きます
西洋桜草は生命力が強いですね
買わずに済みます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬のハイビスカス  ローザピンク  ピンクダブル & 椿 うたげ | トップページ | 鉢植えの椿たち   »