庭の花 アブチロン 八重桃花 ソープワート 他
アブチロン 淡いクリーム色 6月10日
« 6月1日~6月10日 ハイビスカス オレンジ大輪 ペインテットレデイ フラミンゴ | トップページ | 鉢植えの紫陽花 サルビア ロックンロールティパープル サボテンの花 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 イソギクの紅葉 きり戻しのペチュニア 他(2025.01.12)
- 庭の 千両 万両 大実万両 カールオリズルラン トウテイラン他(2024.12.23)
- 庭の花 菊(2024.12.08)
- 庭の花 八重 菊 & 切り戻しのお花たちペチュニア他(2024.11.28)
- 庭の花 菊 カリブラコア キコスモス(2024.11.19)
コメント
« 6月1日~6月10日 ハイビスカス オレンジ大輪 ペインテットレデイ フラミンゴ | トップページ | 鉢植えの紫陽花 サルビア ロックンロールティパープル サボテンの花 »
アブチロン、綺麗な色です。赤系2色、ミカン色が1色、少なくとも3株は枯らしました。残っているのは小のピンクとチロリアンランプです。
サボンソウ、綺麗に咲かせておられます。5㎝もある甲虫・カブトムシが鉢中から、それは凄いです。
投稿: kazuyoo60 | 2024年6月12日 (水) 04時24分
花、
お早うございます。
今日も沢山の花達でした。
綺麗ですね。
アプチロン、こんな色もあるのですね。
ハーブですか。
綺麗ですね。
投稿: mcnj | 2024年6月12日 (水) 06時12分
カブトムシまで家で真冬を過ごしたのですね!
えつママカブトムシですね!
房前のバラの花のようなサボンソウ、なんて可愛い花です
シャボンのように泡が出るのですか?
今日は平年より5℃も高いそうです
こんな日は外に出ないで~と思っています
アブチロンも咲いたのですね。昔は育てたことがありましたが、冬期に枯らした経験があります
投稿: 花ぐるま | 2024年6月12日 (水) 08時01分
kazuyoo60さん おはようございます
早起きですね
アブチロンはピンクも消え一色になりました
チロリアンランプは可愛いいですね
大きな木を見かけたことがあります
サボンソウは毎年よく咲きます
カブトムシにはびっくりです
昨夜はまだいましたが今朝は見当たりません
何処に行ったのでしょう
投稿: えつまま | 2024年6月12日 (水) 09時12分
mcnさん おはようございます
アブチロンは花色が多いですね
以前はオレンジやピンクも育てたことがありました
綺麗ですね
今はクリーム色だけ何とか頑張っています
ソープワートはハーブの仲間で良い香りもして石鹸にもなるそうです
投稿: えつまま | 2024年6月12日 (水) 09時17分
花ぐるまさん おはようございます
大きなカブトムシが泥まみれでびっくりしました
今朝はどこかに行ってしまいました
ソープワートは薔薇のようで綺麗なお花です
よく増えます
ほのかな香りもいいですね
今日も夏日のようです 早起きして水やりをしました
紫陽花が可哀相です
アブチロンは一色になってしまいました
投稿: えつまま | 2024年6月12日 (水) 09時25分
えつままさん、こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
体調不良のためにブログを半休にしておりましたが
昨日から復帰sh他次第です。
淡いクリーム色のアブチロン、淡いピンク色のサポナリア
どちらも上品な色と花姿で癒されますね。
土にまみれたカブトムシ、なかなか見られない貴重写真でしょう。
小学生は「飼いたい」と喜ぶかも・・・。
↓ハイビスカスがたくさん咲きましたね。
我が家では4月と5月に1輪ずつ咲いたのみなのですよ。
昨年の咲きようとは大違いです。
投稿: Saas-Feeの風 | 2024年6月13日 (木) 10時25分
Saas-Feeの風 |さん 今晩は
いつもきれいなお花を見せていただいています
ご無理をなさらずにお大事になさってください
お花が次々と咲き楽しみです
アブチロンは他の花色は消えてしまいました
サボンソウは毎年よく咲き手間いらずでほのかな香りに癒されます
どのまみれのカブトムシは何かわからずに怖かったです
次の朝には姿を消していました
元気でいてほしいです
ハイビスカスは蕾は時々落ちていますが良く咲きます
投稿: えつまま | 2024年6月13日 (木) 23時09分