2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ③ | トップページ | ハイビスカス 11月21日から11月30日まで »

2024年11月28日 (木)

庭の花 八重 菊 &  切り戻しのお花たちペチュニア他

今年も残り少なくなりました
一年もあっとゆうう間です
駅前にイルミネーションが綺麗です
Img_0876gokou
      
 
Img_0878_20241126183601Dsc_7879

銀 杏       11月26日

  Img_0869_20241126162401
銀杏も散り始めました
Img_0865ityou
     
    
 
2023年10月15日UP    セイツイール スプレーマム
Photo_20231016084401
2

   
       セイツィール 11月26日
秋系 スプーレーマム
Img_0816kiku
去年の8月に鉢植えで買った菊を地植えにしてのびすぎ
お花は沢山咲きましたが下葉が全部枯れてしまいました
   


Img_0814kiku

花芯の緑色と、外側の桃色とのコントラストが目を引く品種で
高温時はピンク、低温時は紅に近い色となり 
花色の変化は激しいそうです

Img_0822kiku
     
     
 
切りもどしのお花たち
ペチュニア   11月28日
Img_0896_20241128110201Img_0909
Img_0895Img_0897_20241128110201
 


     

ペチュニア   11月26日
Img_0848_20241126215901
切り戻しで良く咲きます
     
 
ペチュニア   11月27日

Img_0893petunia
ジニア  11月26日

Img_0847_20241126215401
       
八重ゼラニュームホワイト  11月26日
Img_0842
ウインターコスモス   11月24日
Img_0859_20241126215401Img_0861
4年目で頑張っています
            ランタナ 11月28日
ありがとうございましたImg_0903_20241128110301

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ③ | トップページ | ハイビスカス 11月21日から11月30日まで »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

今日は。

今日も沢山の花達でした。
きれいですね。

セイツイールですか。
はじめてです。
綺麗ですね。

銀杏木の黄葉も、はじまりましたね
綺麗です。

こんばんは~
すぷれーまむをたくさんそだてていらっしゃるのですね
花弁が多くて豪華な花ですね~
こういう菊科のマムは難しいのではと思ったりしています
此方もイチョウが黄色くなったと思ったら散り始めています
でも毎日とても暖かく、今日も暑いくらいでした~
こんな陽気で大丈夫なのかな❓と思う位です
毎日庭の落ち葉掃除です。柿の大きな葉っぱが落ちるので大変です
ペチュニアの切り戻しをしたお花が何ともかわいいですねっ!
私の家のペチュニアも知らない間にいっぱい咲いていてビックリでした

鮮やかな光の海です。トナカイも良い雰囲気です。イチョウが黄色から赤っぽい色にまでですね。
セイツイールという品種、綺麗ですね。似たのを別のブログでも拝見しました。ペチュニアたちも綺麗で元気、いつも綺麗にお手入れなさっておいでです。

: mcnj さん   おはようございます
最近はお花はあまり買っtないので切り戻しのお花で楽しんでいます
何度も咲いてくれて嬉しいです
セイツイールは去年初めて出会いました
今年は沢山のお花が咲き嬉しいいです
切花に重宝します

銀杏の葉も大分散りました 

花ぐるまさん    おはようございます
スプレーマムセイツイールは花芯が緑色でとても綺麗です
初めて育てました
去年は数個のお花でしたが今年は沢山咲き
切り花に重宝しています
いちょうもちりはじめましたね ジュータンを引き詰めた様で綺麗です
ペチュニアは丈夫でいいですね
切り戻しで何度も咲き新しいいい苗も買っていません
鉢植えの椿が咲くのが楽しみです

kazuyoo60 さん    おはようございます
街のあちこちでイルミネーションが綺麗になりましたね
一年が早いです 
 セイツイールは2鉢 初めて育てましたが今年は沢山のお花が咲き
切り花に重宝しています  長く楽しめていいですね
ペチュニアも何度も咲き買わずにすんでいます

えつままさん、おはようございます♪
どこの街もクリスマスのイルミネーションで華やかに彩られる頃となりましたね。
最寄りの駅前も今頃は輝いているはずですが、夜の外出はしなくなったので、
めったに見ることは亡くなりました。
えつままさんの駅前のイルミネーション、とても綺麗ですね。
拝見している私まで、心が華やいできました。
黄色い銀杏の紅葉もきれいですが、落ち葉を踏みしめて歩くのも風情がありますね。

スプーレーマムが見事ですね。
我が家では年代物の赤い菊が6~7輪咲いているだけで寂しい限りです。
毎年ブログにアップしているのですが今年は迷っています。
ペチュニア、本当に上手にお育てですね。
切り戻しをしながら、この時期まで綺麗なお花を咲かせるなんて見事なものです。
私もえつままさんを見習って昨年まで、夏になると1鉢はポット苗を植えて
楽しんでいたのですが、切り戻しが遅れ、いつも1回しか楽しめませんでした。
今年はとうとう諦めて植えませんでしたが、このように咲かせられたら良いなぁ~と思います。

hiroさん    今晩は
毎年駅前のイルミネーションはささやかですが楽しめます
我が家はもう何年も飾りつけはしていません
デパートなどはさすがに素晴らしいですね

銀杏も大分散り始めジュータンのようで綺麗です
スプレーマム去年は小さな鉢植えでしたが沢山のお花が咲き切り花にしています
2鉢ともよく咲きました
ペチュアも何度も咲きますね
今年は買わずに済みました
玄関先は椿の鉢植えに変わりまだ蕾でお花はもう少し先になるでしょう

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の紅葉 東北巡り 1泊2日 宮城 秋田 岩手 青森の紅葉の競演 ③ | トップページ | ハイビスカス 11月21日から11月30日まで »