ハイビスカス 12月1日~12月10日 レモンイエロー ローザピンク ロングライフ黄色 コーラルホワイト ペインテットレデイ アドニスダブル赤
寒くなりハイビスカスもお花が少なくなりました
12月1日~3日まで留守をしてお花は記録できませんでした
12月4日
レモンイエロー
21輪目
38輪目
下の一輪が今朝咲きました
ローザピンク
55輪目
ロングライフ黄色
13輪目
コーラルホワイト
96輪目
部屋に移動し咲きました
12月7日
ペインテットレデイ
18輪目
2階のベランダでもうしばらくは大丈夫そうです
12月8日
レモンイエロー
22輪目
まだ一鉢だけ玄関先の外で頑張っています
12月9日
ローザピンク
咲き始め
12月10日
ローザピンク
56輪目
アドニスダブル 赤
咲きはじめ
明日には咲くでしょう
ありがとうございました
« 庭の花 菊 | トップページ | 一輪の椿 & 冬のバラ »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- 2025年 1月 ハイビスカの蕾と剪定 (2025.01.10)
- 2024年 12月13日~12月31日 最後のハイビスカス 年間集計(2025.01.06)
- ハイビスカス 12月1日~12月10日 レモンイエロー ローザピンク ロングライフ黄色 コーラルホワイト ペインテットレデイ アドニスダブル赤(2024.12.10)
- ハイビスカス 11月21日から11月30日まで(2024.11.30)
- ハイビスカス11月11~11月20日(2024.11.20)
こんにちは!
12月になってもまだハイビスカスが咲くガーデン、素敵ですね!
アドニスダブルややローザピンク等々綺麗に咲かせられています
そろそろ苗も2階へ?お引っ越しですか?
私は蜂の移動が大変なので家に入れるお花はできるだけ少なくと思っています
今年は割合いつまでも暖かですが、これから大変ですよね~
沢山の鉢を一どうなさるのに階段の上り下り、荷物をもって大変でしょう
気を付けてくださいね
沢山の鉢をおSだてられていてまた春まではちょっと眠りにつくのでしょう
家の中なら真冬でも咲くようですね
羨ましい限りです。素敵なハイビスカスをありがとうございました
投稿: 花ぐるま | 2024年12月11日 (水) 09時01分
花ぐるまさん 今晩は
今日は一番の寒さだそうですね
ベランダのハイビスカスも全部部屋に移動しました
まだ小さな蕾が付いています
一階の玄関内でも4鉢置いてありますも咲いてほしいです
一年ごとに階段は大変です
いつもありがとうございます
投稿: えつまま | 2024年12月13日 (金) 20時33分
えつままさん、こんばんは~♪
12月に咲くハイビスカスは開花期間が長いので嬉しいですね。
我が家では8種類だけですが、そのうちの6種は、切り戻しをし、
2種は最後の花が咲いたら、剪定するつもりでいましたが、
その後も蕾が上がってきたので、剪定はせず、しばらくお花を
楽しもうと思っています。
えつままさんのお宅ではまだたくさんのハイビスカスが咲いているので
お部屋の中がぱっと明るくなって、良いですね。
投稿: hiro | 2024年12月14日 (土) 19時06分
hiroさん おはようございます
お寒いですね
ハイビスカスは全部移動しました
ほとんど剪定しましたが蕾のある鉢植えもあります
中々開かず咲くと花もちもよく楽しめますね
hiroさんのハイビスカスも頑張ってまだ楽しめていいですね
今年は沢山のお花が咲きました
大分木もお疲れでしょう
来年も咲いてほしいいです
投稿: えつまま | 2024年12月15日 (日) 10時37分