7月31日は猛暑でしたがツアーで横須賀まで行ってきました
三笠公園 7月31日
三笠公園は横須賀市を代表する公園で、
日本歴史公園100選」に選ばれています
公園入口には戦艦三笠を展示し東郷平八郎の像があります
「水と光と音」をテーマーに音楽に合わせて舞う音楽噴水や
流れるせせらぎがあります
とても暑くて散策ものんびり楽しむ余裕もありませんでした
さざ波の階段
中央広場
三笠

中央広場には記念艦 三笠 があり歴史のモニュメントとして
親しまれています


昼 食
8種類の海鮮と天ぷら膳


海を眺めながらのお食事をおいしくいただ来ました

横須賀美術館
横須賀美術館は海と緑に囲まれた環境と目の前に広がる東京湾の眺望を持ち、
ガラスに覆われて柔らかな光に包まれています
建物の中はまわりの自然環境を感じる開放感があります
谷内六郎館
一階には谷内六郎館があり美術館の入場券で入館できます
谷内六郎氏の生い立ちからの表紙絵を描くようになるまで、
横須賀との関わりが紹介されています
谷内六郎氏は横須賀にたびたび訪れたことがあり
観音崎公園にほど近い場所にアトリエを構えており
その縁から1998年に家族が『週刊新潮』の表紙原画
約1300点をはじめとする
数々の作品や関連資料が寄贈されたそうです
昭和の懐かしい風景やいきいきとした子供たちの様子が
ユーモーアを交えてが描かれた
週刊新潮の表紙などが沢山展示してあり楽しみました
車窓より
久しぶりに美しい海を見て来ました
今朝のハイビスカス 8月19日
フラミンゴ カーネーション ピンク一重
14輪目 8月18日14.15輪 19日16輪目 4輪目
ありがとうございました


にほんブログ村
最近のコメント