2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


クレマチス

2018年8月 6日 (月)

真夏のバラ達 & クレマチス キャッツアイ ヘンダーソニー ハイビスカス




             今朝は陽射しもなく窓を開け放ち涼しい風が通り過ぎていきます

             ばら達もホッと一息です。

             久しぶりにクーラーをつけずにいます。

             古いバラ達ですが癒されます。

 

                     らぶ         8月3日                           

                        四季咲き   大輪系

 P8032326
   
       裏側の花弁のホワイトとのコントラスが素敵で

            名前にふさわしい情熱的なばらです

    

                    ら ぶ        8月5日

P8032329rabu

 

                     ほのか

               四季咲き   中輪系    8月5日

P8062274honoka

    

P8062288honoka

                   らぶ   ほのか   8月5日

P8052241manatunobara_2
   

 

                                真っ赤なばら (仮名高木さん) 8月5日   

P8032357takagi

 

P8062271_burogu

                     芳 純

P8032367houjyun   

 

 

                                 8月5日

P8042226burogu

 

 

                    ロココ

                  四季咲き   つるばら  8月5日

Img_20180805_161834rokoko
       
    

Img_20180805_161737rokoko

 

 

P8062260rokoko99_2 P8062257rokoko_2


 

 

                                 8月6日

P8062253burogu

            早めの花がらつみで良く咲きます

            7月19日にもUPしています。

 

 

 

                  湘南のクレマチス   8月5日

                キャッツアイ  インテグリ フォリア系

                    四季咲き   木立性 

P8042173burogu

 

P8022185_2   P8022194_2




           花姿がいろいろ変化し可愛いいです。

                                 8月5日

P8042171

                花もちもよく楽しめます





   

                 クレマチス インテグフオリア系

                      ヘンダーソニー  8月5日      

P8032290kurematisu
           ブルーのベル型の小さなお花 花弁が反り返って咲き

           風に揺れる姿が愛らしいです。

 

Kurrmatisy

                ツルバラに絡みつき2輪咲いていました。

 

                      ハイビスカス  

               ペインテットレデイ   8月3日

 P8042202burogu

 

 

                ペインテットレディ と アプリコット  8月6日

Purikoztuto
     ペインテットレデイは後ろにある古い大きな鉢植えと2鉢あります。

     花付きがよく2輪ずつ咲きました。

 

 

                       ありがとうございました。P8022241burogu


 

      


にほんブログ村

2018年5月14日 (月)

クレマチス   ヘンダーソニー ベテイ コーニング  ピンクフアンタジー                                      オステオスペルマム ダブルフアーン コーラル ブルーアイ                                                              

 

  昨日は午前中は晴れていましたが午後から急に雨が降り出し

 豪雨になり外出先で慌てました。

 午前中に庭の写真を撮っていてよかったです

 クレマチスが大分咲いてきました。

 今朝は雨上がりの爽やかでお花たちも生き生きしています。
  

  

            クレマチス   インテグリフオリア系

              ヘンダーソニー    

P5030930kurematisu

        釣鐘形花が可愛いらしい木立性 四季咲きで
      

        花姿がとても可愛らしいいです。

    

P5030917_99
         小さなお花が踊っている様です

 

 

P5071516burogu_2

 

 

P5030925_kurematisu
           つるバラの木の絡みつき今年は2個だけです

           長く咲いていて日増しに花姿も変わっていきます

 

 

               ベティ コーニング  ビチセラ系 

                                           四季咲き  芳香性 

P5071460burogu_3

         薄紫の小さなお花でうつむいて咲き風に揺れる姿がとても可愛らしいです。

         甘いか香りがいいですね。

     

 

P5131871burogu_2

 

 

P5131868_burogu

           10年ぐらい前から育てているクレマチスです。

           最初は沢山のお花が咲いたのですが最近は数個のお花です

           枯れずに頑張っています。   

 

                ピンクフアンタジー

P5071562burogu
    

 

P5101680burogu_2

 

 

P5101678burogu_2

 

 

P5131894burogu_5

 

 
    

P5131889burogu99
            古くからのクレマチスで他の木に絡みつき次々と咲いています。

            大きなお花で華やかさがあります。

    

 

               切り戻しのオステオスペルマム

                4月12日にUPし1ケ月ぶりにまた咲きだしました。

 

                   オステオスペルマム  

               ダブルフアーン   コーラル

P5131905o

 

                   オステオスペルマム  

                   ブルーアイ

P5131906osuteo





   

                                 べティ コーニング

                            ありがとうございましたP5141933prtekoningu


 

 


にほんブログ村

2016年5月12日 (木)

クレマチス ベルオブ ウォーキング カリブコアラ  バラ咲きベコニアダブレット

 

            大きなお花のクレマチスが咲きました。

            去年は数個のお花でしたが今年は一輪だけで

            淡い紫色でダリアの様なお花です。

 

                              クレマチス  パテン系

             ベルオブウォーキング

                                     5月12日

P512006499

 

P512006199

 

        5月4日                   5月7日                5月9日

P5040004kurematisu_3 P5050014burogu P5090045_kurematisu

 

 

                                           カリブコアラ

P5120093burogu_2

 

P5120085burogu_3

        桜草も花かんざしのお花も終わり先日UPした八重のバコパと

        カリブコアラのポット苗を寄せ植えにしました。

        小さなポット苗でしたが次々と良く咲きます。

 

               バラ咲きベコニア ダブレット

P5110010_177



    

        P5120071bekoniadaburu          P5120069bekonia
  

       軒下で冬越したベコニアダブレットがきれいに咲きました。

         

                     道端で見かけた蝶

                       アカボシゴマダラの春型で要注意外来生物だそうです

          kazuyoo60さんに教えていただきました。

          ありがとうござました。  気を付けましょう

 

P5070017_3tyou
         とても綺麗な蝶でした 近寄っても動こうとはしません

          羽化したばかりなのでしょうか?

 

 

                      野道で見かけたお花

 

           ひるがお                   月見草

P5070004_2yuugao_2    P5070007_3tukimisou


 

          

                                    ありがとうございました。P5070008_399


にほんブログ村

 

2015年5月 8日 (金)

庭のお花たち   クレマチス ベルオブウオーキング  ベニシオアークトチス マーガレット他

 

  

                    クレマチス   パテン系

            八重咲き  ベルオブウオーキング

           咲き始めは淡いピンクで咲き進むにつれて藤色に変わっていき大きなお花のダリア咲きです。

 

P5060671kurematisu

 

P5070741beruobuuokingu  P5070742beruiobuupkingu

    

P5070740beruobuuokingu

 

                        薔薇の木にも絡みついています。

P5070746

 

                     クレマチス カルトマニージヨー

             今年は枯れてしまったと諦めていましたが2輪咲きました。

P4260011
       

                   咲き始め

 P4240044_2  P4240047

 

 

                    ペニシオ アークトチス 

                   フェアーウイング ”フレーム”

 

P5040561

           ベニシオアークトチウスは3月から咲き続けています;

           4月の寄せ植えのジュリアンは枯れてからデージートメネシアを植えました。

        5月7日                      4月1日

 

 P5040519yoseue_3   P4010066

 

                      寄せ植え

           西洋桜草とジュリアンは終わりで 挿し芽からのオステオスペルマムとアリッサム

P5050616






                   マーガレット

                 挿し芽からのマーガレット達が満開です  5鉢まとめています

P5070776

 

 P5070777  P5070782

 


                          オキザリス

P4300355_2


                          毎年出てきます         ゆりの鉢にも~~~
P4300353_2  P4300348_2 P5060660_2


 

 

                      カーネーション  セピアン

          去年の5月に買ったカーネーションが今年も咲きました。

 P5060684   P5060682

 

                   地植えのフリージア

       フリージアは香りが好きで去年植えたのですが花数が増えません

      八重  白花 (淡い黄色を帯び )              桃花                     白花

P5070771_3 P5070787_2 P5010386

 

                        ば ら

                     彩 雲

                   四季咲き  彩雲

 P5070726bara    P5070729_bara





                         八重 白モッコウバラ

         ナニワイバラの花の中で隠れていたモッコウバラはナニワイバラの花が終わり剪定し姿を見せました。

         すっきりし風通しが良くなりました。

P5070735




                       ナニワイバラ   5月4日UP

P5030419taniwaibara_2

 

                                                       八重 白モッコウバラ

                                   ありがとうございました  P5070753_3

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2014年8月 3日 (日)

庭の花  サンプリテニア アストロメリア チェリセージ クレマチス キャッアイ 白麗

 

              サンプリテニア   スカーレット

               ゴマのハグサ科  ジャメスプリテニア属

        2013年11月にUPし冬越しをしてきれいに咲いています。

        冬の寒さには弱いですが春から秋までお花が楽しめます。

 

     P1300285hana     P8031099_2



    

           チェリーセージ

     花がらをつみ次々とよく咲きます。

      P1300297_2      P1300299tieriseji

 

 

           アストロメリア  パープル                       2014 0531UP

        5月に咲いたときより花色が薄く  違うお花の様ですP5300092_papuru

        木もだいぶ枯れてしまいました。

 

P1300288

  

                    木立性クレマチス    白麗

       数年前からの白麗がだいぶ弱っていますが可愛いお花咲きました。

  P1300306_2  P1300311 P1300312_2

 

                湘南のクレマチス  キャッツアイ

                  木立性   淡い香り

        春には沢山咲いたのですが葉が茂りお花が数個です。

         風に揺れる花姿が可愛いです。

 P7240277  P7240272   P7240275 


 

                   ありがとうございましたP8031139

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2014年5月19日 (月)

庭の花  クレマチス キャッツアイ   ピンクファンタジー

 

                                   沼南の クレマチス   キャッツアイRimg0059kyaxtutuai

                                         木立性    淡い香り

           今年は木も大きくなり沢山のお花が咲きました。

           紫がかった濃いピンク色で 写真よりももう少し濃い花色です。

           風に揺れながらうつむき加減の可愛らしい花姿で

           長く楽しめます

           バラとのコラボが気に入ってます

           花柄を摘み取り春から夏にかけて良く咲き去年は5月 7月 8月にUPしました。

           花つきが良いおすすめのクレマチスです。

 

Rimg0048kyaxtutuai

 

Rimg0153kyaxtutuai

 

     Rimg0144kyatutuai   Rimg0236kyaxtutuaui_3  Rimg0095kyaxtutua_15

   

 

             クレマチス   ピンクフアンタジー

            今年はローズマリーの木に絡み付いて咲いています

          ピンク色の大きなお花ではなつきがとても良いです。

Rimg0110kurematisu

 

Rimg0180burogu

 

Rimg0034kurematisu

 

                    ありがとうございましたRimg0179burogu_4

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2014年5月 7日 (水)

庭の花 ナデヒコ  カラー エチオピカ クレマチス

Rimg0009_1nadehiko_4

                       ナデヒコ

        去年も綺麗に咲いていたナデヒコが枯れてしまい

    春先に小さな3色の苗を植えて今満開です

    懐かしさを感じるお花ですね。

    白色が一番こんもりとしています。  

     背丈も高く長く咲いており切り花で楽しんでいます。

        ピコティ              ホワイト                   ピンク

  Rimg0012_3nadehiko_3 Rimg0011_3nadehiko15_2  Rimg0010_2nadehiko_2

 

                       カラー   

 

                 カラーエチオピカは2011年2月に買い初めての開花です。

                 毎年春先には葉が出るのですが咲きませんでした。

 

                カラーウエディングマーチは2010年 2011年と咲きその後はお花を見ることがありません

                葉が大分茂ってきましたので咲いてくれたらいいのですが・・・・・・

                     エチオピカ

Rimg0014kara_3

 

              ウエデイングマーチ               エチオピカ

         Rimg0001_2_4     Rimg0038kara_2

 

 

                    クレマチス 

Rimg0065kurematisu

         クレマチスFHヤングは毎年良く咲いたのですが

         去年は咲かずあきらめていましたが

         今年は数個きましyた。

         ナニワイバラが大きくなり陽当たりがあまりよくありません

 

Rimg0067kurematisu

 

                  一輪だけ咲いています

Rimg0033kurematisu15_2

                          クレマチス

                小さなお花のクレマチスは風に揺れとてもかわいいです

 

Rimg0016_3kurematisu

Rimg0014_2kuemtisu

Rimg0015_2kurematisu15

 

               ありがとうございました。Rimg0012_3nadehuko

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

2013年4月 9日 (火)

  クレマチス カルトマニージョー  白花 ハンショウズル  二輪草  

         クレマチスがつぼみを付け始め

         一番に咲いたのは真っ白で清楚なカルトマニージョーです。Rimg0036kurematisu_2

         2011年から育て今年も綺麗に咲きました。

                      2013年   4月8日

Rimg0014

                                                             

         Rimg0033kurematisu_16_2   Rimg0035kurematisu_4

         

                                           2012年  4月24日  UP

                去年はブルーハイビスカスが同時に咲きましたがまだ硬い蕾です。  

Rimg00043kurematisu_burogu

            

                               白花 ハンショウズル

              シルホーサ系   春咲品種

          2009年から育て毎年咲いている、

          お花はすきとおるようなクリームホワイト 上品な色合いで

          うつむき加減に咲きかわいいお花

          去年は5月の初めに沢山咲きましたが、今は4個だけです。

          新芽がぐんぐんのびていますRimg0009_1

          これから咲いてくれたらいいのですが~~

            2013年  4月8日 

Rimg0006_115

                                        

        Rimg0002_1  Rimg0007_1_2  

                           

                         2012年 5月3日   UP

Rimg001315

               

                   山野草 二輪草

         去年は鉢植えで綺麗に咲いた二輪草は地植えにし今年は2輪だけでした

        2013年   4月8日

    Rimg0008nirinsou   Rimg0006nirinsou_2

                

                          2012年3月31日   UP

                二輪草

Rimg0033_10

 

     

                                     ありがとうございましたRimg0015karutomanijyo_3

  にほんブログ村 花ブログへ                                    

にほんブログ村

2012年9月16日 (日)

クレマチス 白麗      スクテラリア ジャワニカ

               木立ち性 クレマチス 白麗 

                          イテグリフォリア系  

                    枯れてしまったものとあきらめていましたがお花が咲きました。

                    風に揺れて花姿がとてもかわいらしいです。

Rimg0001_hakurei15_3

             

            はじらい~~

Rimg0005hakurei         

                        

            うしろ姿も                                        

Rimg0007hakurei   Rimg0008hakurei

                                       

                     スクテラリアジャワニカ

                      しそ科     多年草

           爽やかなブルーのお花で去年はたくさん咲いたのですが

             今年は親木は虫に食い荒らされてしまいました。

             挿し木の方は元気に育ち咲きました。

                  挿し木からのお花

  Rimg0012jyawanika_18_19_2    Rimg0018jyawanika_19_2

             

     親木はムシの被害で坊主になりましたが蕾が付き始めました。

                                                                                                    2011年8月18日UP

Rimg0016jyawanika_15_16 P1220049sukurariajyawanika_12       

   

 

                                                    ミニバラ 舞姫

にほんブログ村 花ブログへ              ありがとうございました                   P1250868minibara
にほんブログ村

                                       

2012年8月30日 (木)

可愛いクレマチス キャッツアイ タカサゴユリ エンジェルストランペット

            

                                  湘南のクレマチス  キャッツアイ

                       5月と7月の初めにUPしたキャッツアイがまた咲きだしました。

                       花姿がとても可愛らしく風に揺れています

             花持ちがよく長くたのしめます。

                         花姿いろいろ

Rimg0110kyaxtutuai

                                                  

Rimg0049kuremstisu

                                                    

Rimg0006kyaxtutuai

                                                  

Rimg0093_kyaxtutuai Rimg0012_2 Rimg0010_kyaxtutuai

                                                

Rimg008715

   

                                                   タカサゴユリ

                  絶えてしまったものと思っていたタカサゴ百合ですが

                       種が飛んできたのでしょうか~~

                       今年は1本だけ咲きました。

                       

Rimg0007yuritakasagoyuri  Rimg0009yuri_2

                              

                   エンゼルストランペット

           ウオーキングの途中の道路際に数株咲いていました。

           早朝だからでしょうかお花が全部太陽にむかって咲いています(5時55分)

           良く見かけるのは垂れ下がっているようにおもいましたが・・・・・

               植物全体が有毒だそうです。枝を切った汁が目に入ると猛烈な刺激となり

           すぐに正しい治療をうけたほうがよういそうです。

           綺麗な花には毒があるとよく言われていますね。

                        気を付けましょう。

Rimg0035_15

                                

Rimg0034_toranpetuto_3    Rimg0037_toranpextuto                   

 

                                                                                  庭のムクゲ

にほんブログ村 花ブログへ               ありがとうございました          Rimg0075            

      
にほんブログ村

より以前の記事一覧