9月中旬 ハイビスカス
真夏のお花のイメージですが9月になってもぼつぼつ咲いています
今年は特にカーネーションが良く咲き9月中旬現在で38個目です
次に多いのが黄色フラミンゴの20個目です
まだまだ咲きそうです
黄色 フラミンゴ 9月11日
19輪目
カイネーション 9月12日
38輪目
出かける前に早朝に撮りました
赤 フラミンゴ 9月13日
13輪目
黄色 一重 9月13日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
真夏のお花のイメージですが9月になってもぼつぼつ咲いています
今年は特にカーネーションが良く咲き9月中旬現在で38個目です
次に多いのが黄色フラミンゴの20個目です
まだまだ咲きそうです
黄色 フラミンゴ 9月11日
19輪目
カイネーション 9月12日
38輪目
出かける前に早朝に撮りました
赤 フラミンゴ 9月13日
13輪目
黄色 一重 9月13日
9月上旬に咲いたハイビスカスをまとめて見ました
ハイビスカスカーネーションは花付きが良く37輪目が咲きました
他のハイビスカスは咲く間際に.つぼみのままよくおちています
まだまだ咲きそうです
ハイビスカス
カーネーシヨン 9月1日
カメレオンはずい分前に鉢植えをいただき元木は枯れ
挿し木をして鉢植えにして毎年よく咲きます
ピンク色で咲きはじめで花色が変わっていきます
8号の鉢植えで2015年に薔薇の根元に置き
根が地面に張り移動できずにいます
梅雨の晴れ間に家の前の農園に
園児たちがジャガイモ堀にバスでやってきました
沢山のジャガイモが収穫され園児たちの
嬉しそうな模擬やかな声が聞こえてきます
ジャガイモ掘り 6月19日
ハイビスカス
レモニエロー 6月15日
レモニエロー 6月16日
ナメクジの被害でしょうか? 咲かずに散ってしまいました
ハイビスカス
ペインテットレディ 6月16日
5月15日
今年も最後の月になってしまいましたコロナ コロナにで
あっとゆう間の一年でした
昨日はダイヤモンド富士の観賞に富士五湖にでかけました
花の都公園で見ることができましたが輝きも一瞬で
カメラの調子もいまいちで綺麗に撮ることができませんでした
素晴らしいい光景でした
山梨県 花の都公園
ダイヤモンド富士 12月8日 15時20分
スマホより
山梨県 ハーブ庭園 河口湖庭園
展望台より 11時45分
今朝の ハイビスカスたち 12月9日
ピンク八重
ハイビスカスはつぼみがふくらんでからお花が咲くまで数日かかります
赤 フラミンゴ ピンク八重
最近のコメント