2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


ハイビスカス

2023年9月22日 (金)

9月中旬   ハイビスカス

真夏のお花のイメージですが9月になってもぼつぼつ咲いています

今年は特にカーネーションが良く咲き9月中旬現在で38個目です

次に多いのが黄色フラミンゴの20個目です

まだまだ咲きそうです

 

                      黄色 フラミンゴ 9月11日

Img_8156_20230913225201

                              19輪目

 

                        

カイネーション   9月12日

Img_8216_20230913105201

38輪目

出かける前に早朝に撮りました

 

                        赤 フラミンゴ  9月13日

Img_8307burogu

                              13輪目

 

黄色 一重    9月13日

Img_8309_20230913223501
2022年購入   1輪目    
    
オレンジ 大輪  9月15日

Img_8396
6輪目
     
 
ロングライフ レモンイエロー 大輪  9月16日
Img_8439
     
 
Img_8441
     
 
アドニス ローザピンク  9月19日

Img_8490_20230923155901
7輪目
    
黄色 フラミンゴ

Img_8508_20230920152501
20輪目
    

           ハイビスカス  赤   9月22日
ありがとうございましたImg_8600

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年9月10日 (日)

ハイビスカス  9月上旬

           

           9月上旬に咲いたハイビスカスをまとめて見ました

      ハイビスカスカーネーションは花付きが良く37輪目が咲きました

他のハイビスカスは咲く間際に.つぼみのままよくおちています

まだまだ咲きそうです

 

 

                                   ハイビスカス

              カーネーシヨン 9月1日

Img_7883
  31輪目   
 
カーネーション  9月2日 3輪
Img_793020230902Img_791620230902
32  33  34輪目
 
     
        フラミンゴ 黄色      アドニス ローザ ピンク         
Img_79192023090220230902
18輪目              6輪目
    
 
フラミンゴ  赤 9月3日


Img_7966
11輪目
    
 
カーネーション アドニスイエロー 9月5日

Img_7999_20230906222801 
カーネーシヨン35 36輪目  
 
アドニスイエロー

Img_8001_20230906222601
6月に1輪咲きようやく2輪目が咲きました 
    
     
 
アドニスイエロー  赤 フラミンゴ  9月8日 

Img_8050burogu
3輪目       12輪目  
 風が強く室内に移動しました
    
     カーネーシヨン         アドニスイエロー    9月9日
  Img_8081 Img_8083adonisuiero    
37輪目         4輪目
      オレンジ大輪 9月10日
Photo_20230910124701

5輪目
アドニスイエロー
Img_8131orenjiburogu
   
昨日に続き5輪目が咲きました
ロングライフで昨日のアドニスイエローは今朝はまだ咲いていました
     
 
クチナシの木にオオスカシバの幼虫  9月3日
Img_7944_20230903224101Img_7940musi
    
 
Img_7939_20230903225101Img_8147
8月17日にはたべつくされてUPしようやく新芽がのびはじめたら
また6匹の虫で食べられてしまい可哀想なクチナシです
   
                  ボタンクサギ    9月10日       
ありがとうございましたImg_7977botankusagi

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年9月 2日 (土)

 8月下旬のハイビスカス

   

 

8月下旬になりハイビスカスが良く咲く様になり
まとめてみました
カーネーションは毎日咲き楽しみです
フラミンゴ   8月20日

Img_7237
10輪目
20日はカーネーションも2個咲きました 
17輪  18輪

   
カーネーション  8月21日 3輪

Img_728720230821
19輪  20輪  21輪      

八重 オレンジ   8月21日
Img_728520230821
11輪目
    
カーネーシヨン  8月22日

Img_735720230822
22輪目
     
 
8月23日
Img_7374_20230823103201 
      
 
8月23日
オレンジ大輪            フラミンゴ
Img_7369Img_7376furamingo
4輪目             15輪目
    
8月24日
アドニスローザ ピンク        フラミンゴ 
Img_7392_20230824144001Img_7406
5輪目               16輪目
   
カーネーション
Img_7403
23輪目
    
  8月25日 2輪 


Img_7585
24輪    25輪目
       
  
  8月26日 2輪

Img_760020230826
26輪   27輪目
    
 
  8月27日 2輪
Img_7651


Img_7656_20230827235901
28輪      29輪目
     
 
8月29日
カーネーション          フラミンゴ
Img_774720230829_20230829142501Img_7744_20230829142501
30輪目              17輪目
      
   
 
オレンジ大輪   8月31日

Img_7849-2
5輪目
     
 

八重 ピンク   8月31日


Img_7800burogu
        
 

Img_7797
蕾のつきすぎでしょうか
咲きそうになりながら蕾が落ちてしまいます
     
     
 
              ピンク 一重   9月1日
ありがとうございましたImg_7879
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年8月17日 (木)

ハイビスカス &  クチナシの木に オオスカシバの幼虫

ハイビスカスが次々に咲き楽しみです
今朝のハイビスカス   8月17日
カーネーション

Img_71920230817
13輪目  今朝は2輪咲きました
ハイイスカスカーネーシヨンは真っ赤なお花で
波打つ花弁が幾重にも重なりあい
八重咲で華やかです
古くもう10年以上になります
木も大きくなり蕾も沢山付き良く咲きます
   
   
    
ハイビスカス    8月16日
Img_7181
フラミンゴ   赤
Img_7188
9輪目
    
フラミンゴ    黄色 
Img_7189
13輪目
オレンジ八重

Img_7192
11輪目
    
カ-ネーション   8月15日
   
Img_7178
カーネーションは次々と毎日良く咲きます    
カーネーション 
11輪目
   
玄関内に   8月14日

Img_7169
風が気になり玄関内に移動しました
ピンク  一重

Img_7167
カーネーション 6輪目      ピンク 3輪目 
    
    
      
オオスカシバ 幼虫   8月14日
Img_7146
クチナシの木に又スカシバの幼虫がいました
クチナシ      
Img_7124Img_7144kutinasi
葉はボロボロで坊主になりました
     
 
             オキザリス    8月17日
ありがとうございましたImg_7204_20230817140201

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年8月11日 (金)

ハイビスカス  &  サンゴバナ

今朝のハイビスカス   8月11日
オレンジ八重
Img_7103
    
 
Img_7108
9輪      10輪目

カーネーション   8月11日

Img_7109
5輪目
蕾が沢山ついています
     
 
ハイビスカス  
ピンク 一重  8月9日 

Img_7020_20230810074701

Img_7023
2輪目
6月の初めに一輪目が咲き蕾が落ちながらもようやく
2輪目が咲きました
   
フラミンゴ  8月9日
Img_7030
9輪目
     
カーネーション  8月6日
Img_6979kanesixyon
    
Img_6982_20230808231501
4輪目
   
フラミンゴ    8月7日

Img_7004furamingo
7輪 8輪目
    
Img_6991
   
サンゴバナ  8月9日

Img_7014_20230810112701
2015年にkazuyoo60さんから頂き毎年楽しみのお花です
折れてしまい挿し芽から咲き良かったです
    
 

Img_7015_20230810112801
折れた挿し芽から咲きました
   
カシワバアジサイ   8月9日    
Img_7052Img_7048_20230816112001
全部切り取りドライフラワーでしばらく楽しみます
     
 
          ナデシコ  8月10日
ありがとうございましたImg_7000_20230810143301

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2023年7月16日 (日)

小さなギボウシ 桔梗3種 エビゾウ 万両 ハイビスカス

昨日夕方の散策中に道端のお花に手をあてた途端に蜂に刺されました

お花の裏側にいたんでしょうね
突然のことでびっくりしました
薄暗くて良く見えませんでしたが小さな茶色の蜂のようで
飛んで行ってしまい良くわかりませんでした
手のひらが痛みに急いで自宅に戻り薬をつけました
はれは少なく痛みもとれましたが今朝はかゆみがあります
怖いですね

朝から暑くて庭に出られません
ギボシもそろそろ終わりでしょうか
ギボウシ 名前不明    7月15日
Img_6176
小さなギボウシで3年目で初めてお花咲きました
ふっくらとして可愛いいです
Img_6300
    
 
桔 梗   7月15日
Img_6157kikoixyou
白い今桔梗も咲き始めました

薄 紫        ホワイト
Img_6160kokiyouImg_6120kikixyou_20230715005001
薄紫は6月13日にUPしまた咲き始めました
    
 
ピンク  桔 梗  7月15日
Img_5896_20230715114801
6月25日にUPして次々と良く咲きます
Img_6296_20230715135401
淡いピンクのお花です

    
 
エビーナ(コエビソウ) ピンク 7月14日
Img_6230
初めて育て5月28日にUPしました
二番花が咲きました
優しい花色です
Img_6229_20230715003901
       
 
5月28日UPの時の花色
Img_2881_20230715150501
咲き方が違います
    
 
万 両   7月13日
Photo_20230715104601
沢山のおお花が咲きましたが 一部枯れ始めました
Img_6185Img_6180
     
 
今朝のハイビスカス   7月16日
カーネーション
Img_6346s
1輪目
    
 
Img_6344
5輪目
    
    
   
7月13日
Img_61557gatu13nitiburogu
     
 
赤フラミンゴ   八重オレンジ 黄色フラミンゴ
Img_6209_20230716103401Img_61542
4輪目               8輪目       3輪目

    
7月14日
  赤フラミンゴ  オレンジ大輪 黄色フラミンゴ
Img_62157
5輪目     2輪目     4輪目
気温が高く1日花です
    
オレンジ  大輪
Img_6217714
2輪目
     
 
          カーネーション  蕾
ありがとうございましたImg_6307_20230716140701

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2023年7月 2日 (日)

ハイビスカス3種 紫陽花 十二単 カメレオン ギボウシ

今日のハイビスカス   7月2日

Img_5691
八重   オレンジ

Img_5696Img_5695_20230702150901
3輪          4輪目
    
     
フラミンゴ  黄色       ペインテットレデイ

Img_5661_20230702151701Img_5702
2輪目           8輪目
    
 
ギボウシ ゴールデンティアラ   
Img_5672gibousi
    
   
Img_5652Img_5685
   
紫陽花    カメレオン
咲き初め    5月25日

 カメレオンはずい分前に鉢植えをいただき元木は枯れ

       挿し木をして鉢植えにして毎年よく咲きます

       ピンク色で咲きはじめで花色が変わっていきます       

       8号の鉢植えで2015年に薔薇の根元に置き

根が地面に張り移動できずにいます



Img_2926

Img_2957
     
 
6月18日
Img_4844Img_4860
   
6月25日

Img_5228_20230701162701
花色がだいぶ変わってきました
 
Img_52320625
    
7月2日
Img_5638burogu
  

Img_5708burogu
       
Img_5643_20230702233901
   
 
紫陽花十二単   7月1日

    
Img_5593_20230702002201
2012年に挿し木から鉢植えにして大きな鉢で根が張りお隣さんの方に伸びて
毎年強剪定していますが良く咲きます

Img_5723
     
Img_5601jixyuunihitoe



  Img_5603_20230701224001
    
 
十二単  親木  7月1日
Img_5614Img_5618
     
 
Img_5624_20230702101101
十二単は親木は2006年にいただいた一輪の挿し木から咲き続けています
その後何度も挿し木をして増やしました
咲くのが一番遅く 花もちが良いので切り花にしています
大きくなりすぎ去年はかなり短く剪定しましたが
今年も綺麗に咲きました
      
 
            カメレオン
ありがとうございましたImg_5645_20230702233301

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2023年6月21日 (水)

ハイビスカス ギボウシ アザミ

ハイビスカス  6月20日
Img_5044_20230621165001
    
 
フラミンゴ  赤
Img_4966_20230621165101
一輪目
    
   
八重 オレンジ

Img_4969
一輪目
華やかですが一日花です
   
     
ペインテットレデイ ピンク
Img_4967_20230621165201
3輪目
        
 
ギボウシ   6月21日
春風      斑入り  
Img_4902
     
 
Img_4904_20230621170701
              2014年より小さなポット苗から育て 
            毎年よく咲き今年もお花が咲き初めました
     
アザミ    6月20日

Img_5078_20230621172201
散策中に見かけたアザミ
Img_5084azamiImg_5082azami
     
 
             赤   フラミンゴ
ありがとうござしましたImg_5071_20230621171201

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2023年6月19日 (月)

ハイビスカス ブットレア おもと他

梅雨の晴れ間に家の前の農園に

園児たちがジャガイモ堀にバスでやってきました

沢山のジャガイモが収穫され園児たちの

嬉しそうな模擬やかな声が聞こえてきます

 

ジャガイモ掘り 6月19日

Img_4886_20230619135701

 

 

ハイビスカス

レモニエロー   6月15日

Img_4444

   

レモニエロー 6月16日

Img_4466

ナメクジの被害でしょうか?  咲かずに散ってしまいました

 

 

ハイビスカス

ペインテットレディ 6月16日

Img_4463

 

Img_4461

    

5月15日


Img_4446
2輪目
アブラムムシが沢山ついていましたが16日には綺麗に咲きました
    
 
    
 
友禅菊     6月18日
Img_4795Img_4790_20230618150001
     
 ブットレア ホワイト 6月18日

ゴマノハグサ科 フジウツギ属 耐寒性 落葉低木
Img_4842
    
 
Img_4828buxtutoreaImg_4839_20230619145002
留守をして綺麗に咲いたのを見逃しました
     
    
 
おもと    6月19日

Img_4801
    
     
 
Img_4396Img_4393omoto
古いおもとで去年も咲かず実もつかずに
しぼんでしまいました
   
     
     
スイレンボク     6月19日
Img_4887Img_4901
伸び放題で次々と良く咲きます
    
     
 
ありがとうございましたImg_4885_20230619151901
    

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2022年12月 9日 (金)

ダイヤモンド富士 &  冬のハイビスカスたち 部屋の中で

 

今年も最後の月になってしまいましたコロナ コロナにで

あっとゆう間の一年でした


昨日はダイヤモンド富士の観賞に富士五湖にでかけました

花の都公園で見ることができましたが輝きも一瞬で

カメラの調子もいまいちで綺麗に撮ることができませんでした

素晴らしいい光景でした

 

 

山梨県   花の都公園

ダイヤモンド富士 12月8日 15時20分

P1610918

 

 

 

スマホより

Dsc_3941

 

 

 

山梨県 ハーブ庭園 河口湖庭園

 展望台より 11時45分

P1610910fujisan

 

 

P1610908_20221209121801

 

 

 

 

今朝の   ハイビスカスたち  12月9日

ピンク八重 

Img_0017_20221209125301  

ハイビスカスはつぼみがふくらんでからお花が咲くまで数日かかります

 

    赤 フラミンゴ     ピンク八重         

Img_0016_20221209125301
    
   
アドニスイエロー   オレンジ八重
Img_0020_20221209125501
   

赤八重
P1610946
    
   
ピンク  シングル
Img_0011_20221209150601
   
アドニス レッド

    
  
レモンイエロー  
     
 
Img_0014_20221209144701
蕾にあぶらむしが沢山つき霧吹きで水攻めをしています
       
黄色 フラミンゴ
Img_0011_20221209155101


Img_0013_20221209155101
お花はだんだん小さくなってきました
    
      
 
              小 菊  12月9日
ありがとうございましたImg_0015_20221209160301

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

より以前の記事一覧